
【House of Cards】 知的な女性って思われたい件|ダイエットモチベーション研究
ダイエットしている多くの方の場合、痩せたいんじゃなくて「痩せてる人」になりたいんだと思います。
太ってた過去は変えられないけど、周りが勝手に”元から痩せてる人”って勘違いする分には何の問題はない訳で、扱いにも差がないのではないかと感じるのです。
そこで、元から痩せてる人に擬態するため、タイプ別に集めた情報を、メモとして残しておこうと思います。(私的なメモですので、ソースの粒度はバラバラです…)
研究対象:クレア・アンダーウッド
都会的で知的な女性って思われた〜い。というバカっぽい願望なのですが、働く女性が年齢を重ねるになるにつれて、このポジションってすごく魅力的ですよね。
私が特に象徴的なキャラクターだなと感じるのはNETFLIXで色々と話題になった「House of Cards」のクレア・アンダーウッド(Claire Underwood)
知性だけでなく、並ならぬ権力欲でアメリカ議会にまとわりつく魑魅魍魎と戦ってゆく姿はどんな女性もグッとくるかと思います。
人格構成要素
私の身の回りにいる、権力を持つインテリ女性たちの特徴を、勝手なイメージでまとめて見ました。
・恵まれた家庭環境
・高い学歴
・でも意外と体育会系
・社会に出た途端、大きな挫折を経験
これらは結構なテンプレですが、全てひと続きに繋がっていると感じていて
①恵まれた家庭環境で恵まれた教育を受ける → ②ガリ勉ではなく環境がよくて良い成績を収めているので、部活などに打ち込む余裕もある → ③社会に出た途端、これまでの恵まれた環境とのギャップに打ちのめされる → ④元来の負けん気の強さで這い上がり、その経験が自信に繋がる
といった流れがあるあるとして盛り上がってました。
羨ましい要素が多いぜ…ただ、意外と都会っぽさについては後天的な要素っぽく、よくよく聞いてみると、ど田舎出身ってことがよくあります。
演出小道具
じゃあ、これらの都会的で知的な女性にどのように擬態するか。生態を書き出してゆきます。
【身体作り】
さすが体育会系らしく、楽しむというよりは、身体作りという目的で、中強度以上の有酸素運動と筋トレを定期的に行っている方が多い。
クレアもドラマの中で、UNDER ARMOURに身を包みジョギングやローイングマシンでトレーニングする姿が何度も登場します。
【食事】
男女問わず、脳のパフォーマンスを気にする方々に注目されている食事法といったら、やはり「地中海食」なのではないでしょうか?
赤ワインにオリーブオイル、東洋医学的な健康食の逆張り感がありますが、とも思いますが、知的美女感が出そうな食生活ではありますね。
【ファッション】
そりゃまぁお高い服きてるんでしょうよ。と片付いてしまいそうですが、プチプラでも再現できそうなポイントを探してみます。
・スクエアシルエット
・フィット感
・複雑な重ね着をしない
・無地×単色
・ニュートラルカラー
・ニットよりカットソー
・襟は恥ずかしげもなく立てる
個人的に、ジョギングウェアでタイトなトップスと合わせる際に、レギンスの上にショートパンツ履くか・履かないか? が都会的女性とババァの分かれ道となるなぁと感じるのですが、ドラマの中でも、クレアは複雑な重ね着をせず、ボディラインを美しく見せるようなタイトで直線的なラインのファッションが多かった印象。
【香水】
ファンの間では、クレアが使用しているコスメ類まで特定が進んでいます。シーズン1の第6話で映ったドレッサーに並んでいたのは以下のラインナップだそうです。
大人フェミニンといった感じでしょうか。
・Bianca (TOCCA)
・Chloé by Karl Lagerfeld (Chloé)
・Cornubia (PENHALIGON'S)
インフルエンサー
【ミシェル・オバマ】元ファーストレディ
リアルクレアといえば、ヒラリー・クリントンかな。という気もしましたが、現役感でいったらミシェル・オバマが近いですよね。
日本人で素敵な女性いるかな〜と探していたら、こんなサイトを見つけました。
追加情報があったらゆるゆると書き足してゆこうかと思います。
Photo by Thibault Penin on Unsplash