私のインターネットの利用ルール(23/3/26 全体的に見直し)
私は承認欲求や好奇心に弱い人間である。ネット上では色んな事ができるが、普通の人間がリスク管理しながら楽しめても、私にとって危険そうなものは多い。一度やるべきでないと結論付けても、それを忘れて「やってみたら楽しいのでは?」という誘惑に駆られることがしばしばある。
まず大事なこととして、私はインターネットから長く離れていたし、そもそも向いていない人間だと思う。調べものと買い物と手続き(とオンラインゲームの無言プレイ)だけにネットを使う状態に戻っても一切困らないし、noteを始める前まではそうだった。
ネットで脚光を浴びる人間を見ると嫉妬してしまうこともあるが、無名でも立派な人達をたくさん見てきたし、今の自分が目指すべきはそっちだ。私はネットで目立つ必要はない。
動画配信などで自分の声で発信したりコミュニケーションを取っているのを見ると本当に楽しそうなのだが、彼らはいわばネット陽キャだろう。身バレがどうとか以前に私には縁のない世界だ。コンテンツとしてありがたく摂取させていただきつつ、私は別のやり方で自分を表現しようと思う。
以上を踏まえつつ、私がネットを利用する上でのマイルールを決めた。所詮マイルールなので後で変えるかもしれないが、気が変わったと言ってあっさり消したり改竄とかはしないようにする。
別にルールを決めるのも守るのも勝手にやればいいのだが、私の場合本当にひどい時期があったので、自分への戒めとして公開するようにしている。無論、ちゃんとした人はこんなことする必要ないだろう。
なぜ「やってはいけない」のか
炎上や重大なトラブルがまずいのは当然にしても、ネット上で収入を得るわけでも友達を増やしたいわけでもない私が、こんなダメダメ尽くしにして何の意味があるのか?
道理に反したことをすると自分に返ってくる因果応報論もあるが、それを突き詰めていっても最終的には出家するような話になって、ちょっと違うような気がする。どちらかというと、それ以前に「そもそも面白いのか?」と考えたほうがしっくりくる。つまらないことはしない。
同一人物であることを明かさないサブ垢の禁止
買い物などでは本名を使い、ここやゲーム中ではネット本名としてこの名義を使う。ダメージコントロールとしてそれ以上名義を分けるのを禁止。
単純に複数アカウントの運用が面倒なのもあるが、サブ垢で安全になるのってモラルや注意力の低下と引き換えだろうし、最悪炎上したらメインを特定されるだけに思える。今のネットで本格的に活動するには名義の使い分けが前提のようになってはいるが、私はネットで本格的に活動する余裕はない。
匿名での送信・発信をできるだけ避ける
嫌気が差してやる気がしないので禁止するまでもないが残しておく。名前出したら変な場面(アンケートとか)は別。
特にマシュマロ系のサービス、送る側は行き過ぎた言動が出る要因になる一方で、受け取る側は晒し上げるのも無視するのも自由だと考えると、あまり私向きではない気がする。
悪目立ちしない
ゲーム開発でもnoteでも、万が一知名度が得られるならそれは嬉しい事だ。純粋にコンテンツとして評価されるのはもちろん、偶然注目されるのもいいし、マーケティングみたいなことが上手くいくかもしれない。
だが悪い方法で目立つのはリスクがあるし、そもそもダサい。具体的に言うと、「沸点の低い某クリエイターを評論したら噛み付いてくれるかも?」ということを本気で考えてしまったことがある。「自分は間違ったこと書いてないから口論になっても勝てる」みたいな思考は痛すぎる。絶対にしない。
絡むなら隠さない
一時期とある配信者を追いかけていて記事にもしたのだが、否定的な感情も多かったのでここでは名前を出さなかった。ネットウォッチも同然なので二度とやらないこと。
もちろん絡んだ相手を全部ここに載せたりはしないのだけど、「いちいち書かない」のと「書くとよくない、書きたくない」のは別の話。
プライベートをネタにしない
ついnoteのネタが無くなってやりたくなるんだけど、やらない。我が家の場合みっともないだけ。ちゃんと記事になる人が羨ましい。
コンテンツにはしないという意味であって、「聞いてもらう」のは別だけど程ほどにすること。
生声を出さない
喋るのは好きだが、人に好かれる性格ではないし、万が一褒められたら確実に調子に乗る。喋らない方が大事なことで、それが苦手ならやらないほうがいい。
Twitterやらない
Twitterは食わず嫌いというかやったことないしやりたいとも思ってなかったのだけど、もはやネットの中心地みたいになっているし「やってみたら楽しいかも?」って思う時もある。
だけどよく観察すると、元から喧嘩低俗上等の人間は置いといて、ブログとかnoteとTwitterにクオリティの差がある人が見つかる。ふと思ったことをすぐ書いているからそうなるのかなと思えて、逆に言うと常に感じのいい発言を続けられる人は気を使っているかよほど人間的に出来ているかのどちらかなんじゃないだろうか。
そっから考えていくと、自分がやっても単に衝動を発散するだけのつまらない行動になるということ。自作ゲームの告知とかには使うかもしれない。
あと、ふと思ったことをそのまま記事にするのも文字数増えただけで一緒。Twitterやらない分、雑に記事を乱発したのでは意味がない。
リアルで繋がらない相手とのリアルタイムコミュニケーションの制限(22/11/12解除)
解除からしばらく経ってるけど残しておく。
一時期YouTube配信へのコメントにハマっていたのだけど、だいぶ暴走して「このままだとまずい」と禁止にしたことがある。
かこつけて逸脱しない(23/06/03追加)
せっかくこうしてルールを決めてるのに、「エイプリルフール限定公開でラジオやろう」とか思ったことがある。やっていいならいつでもやっていいんだから毎日でもやりゃいい。note3年記念にいつもと違う記事、例えばひたすら自分語りとかやりたくなったけど、普通の振り返りとかのほうがいいような気がしてきた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?