ドリムの癒し効果の証明
こんにちは。SUMMER SONICにてNCT DREAMとの出会いを果たし、彼らの放つ不思議なオーラ(清涼感・ゆるぎない絆…書ききれません。)にくぎ付けになりました。それには何か理由があるのではないか?と感じ、理系たるもの証明をしたかったためこの記事を書いてみました。
ドリムから感じる不思議なチカラ
まず、大前提として私がハマったのがワンフレーズを聞いただけで「NCT DREAMだ!」とわかるボーカル陣のまとまりのある透き通った声、様々な声質のメンバーが繰り出す変幻自在のラップ、それらが掛け合わされることにより生まれる豊かな音楽である。そこで、人が心地よいと感じる音楽とは何かを定義してみることにした。
人が心地よいと感じる音とは?
・音の三要素
「波形」「周波数」「振幅」
簡単に言うと、音色、高さ、大きさのこと。
・このうち、「周波数(f)」の単位は[Hz]であり、この逆数1/fがパワーに反比例するゆらぎのことを「1/fゆらぎ」という
・このゆらぎが個人の生体リズムに近いときに心身ストレスを緩和したり、幸福感を感じたりするといわれている
とりあえず調査してみた
2,3日聞きあさって見つけた曲が、ボーカル陣のみでの楽曲「Sorry, heart」であった。これは解析に最適では?と思い、高速FFTで解析を試みた。(今考えれば、ゆらぎ君やwave関係のソフトを使えばよかった….)
初回調査結果
・スペクトル解析結果においてパワースペクトルの対数(全周波数におけるパワーの最大値を1とする正規化を実施)に対して反比例するかを3人それぞれで確かめてみた。
・3人とも係数λの値は0.855~1.135となっており、心地よいとされる0.9~1.1の値に落ち着いた。
さらなる調査意欲
サマソニ後にXや各種ブログ等を見てみると、「ヘチャンの声は唯一無二」「蜂蜜のような声」との声が非常に多かったため、これはヘチャンの歌唱パートをすべて解析をし、心地よい曲ベストで動画を作れば毎日幸せに過ごせるのではないかと考えた。
解析手法
前回の調査結果を踏まえ、フリーソフトYuragiAnalyzerを使用
基本的にFFT解析ではwav形式のみの対応のソフトが多いため、YouTubeにてofficial audioのヘチャン歌唱部をキャプチャ→変換を実行し、[曲名・歌唱部]で保存。
ド新規のため、練習もかねて全曲通しで聞き、「ここがヘチャンだ!」として楽しんだ
韓国語を第二外国語で履修し、TOPIK5級を保持していたため、 歌詞の把握は問題なかった
対象曲は以下に示す通り。(個人的な判断で可愛い曲や落ち着いた曲に絞りました)

解析結果


表1に示すのがヘチャン歌唱パートの全解析結果とその平均値、図2に示すのが最も1に近い(理想的なゆらぎ)歌唱パートである。
平均値はおよそ1.05と、「蜂蜜のような声」と称されるのは真実であり、それに加えて「1/fゆらぎの声を持つ」といわれる歌手の中でもトップクラスの安定性で心地の良い歌唱ができる、類稀なる存在であることが立証された。また、最も良い数値はReload収録のPuzzle Pieceとなっており、Reloadの音楽番組活動期間に当時卒業していたマークが差し入れを持っていく日の送迎車で「Puzzle Pieceが一番好き」と言っていたのも納得できる。

所感
今回の調査結果からもわかるように、彼の実力はもはやアイドルの枠を飛び越えている。人生初の推しになりそうな予感。工学的な解析からも理解できた。これまで勉強やスポーツばかりでk-popを全く知らなかった私だが、こうしていろいろなコンテンツを見てみるとコンサートでのペンライト制御はプログラムだし、チッケムはニューラルネットワークだよな...と思いながら楽しむことができた。NCTはDREAMだけではなくNEOを代表する127,幻想的で高貴な楽曲が多いが面白い方が集まるWayV,デビューしたてでフレッシュながらも実力者ぞろいのWISHとたくさんのグループがあるので、まだまだ解析していきたいと思う。おすすめの曲等あれば教えていただきたいです。(新米シズニ)