ゆったりとしていきたいこと
ここ2ヶ月ほど、人が己を保つためにはというのが人類の課題な気がする。
私は2年ほど自分の心や身体のペースが掴めずのたうちまわっていて、最近ようやく"掴めてきた"のでなんとなく文字に起こしてみようと思う。
・ストレッチをする(できる時だけで良い)
・気分が乗ればピラティス的な軽い運動をする
・起きた時(朝でなくても良い)のルーチンワークを確立する
私は身体が硬くてお尻と肩甲骨周りが凝りやすい。尚且つ腰がピキるので、腰に負担が出来るだけかからないように、足首・股関節の柔軟を意識している。
また背中が凝っていると息が正常に吸えない感じがあるので、気がついたら何となく肩甲骨周りのストレッチをする。
起きた時のルーチンワークに関して詳しく書くと、起きる→カーテンを開ける→窓を開けて換気をする→お湯を沸かす→顔を洗う→歯磨きをする→スキンケア→お気に入りの場所で白湯を飲む
全部やらなくても良いしなんなら全然出来なくても構わない。
最後の白湯を飲むと言うのが一番大切で、これは私のスイッチを切り替える役割を果たしている。
私はどうも、ずっと頭の中で何かを考えていて、もう一人の自分が話していたり、大会議を開いていたり、別の登場人物に説明したりしている。
つまりぼけっとして何も考えていない時間が全くない。これはかなり疲れる。
かつ、1日の"満足"というものを質より量で測る癖があるようで、常に何かをして忙しくしなければならないという焦りがある。これもかなり疲れる。
なので、白湯を飲みながらぼけっとして今日はこれで満足、今日のやる事はこれで終わりと自分に言い聞かせる時間を作っている。
朝に白湯飲んでるって言うと何か意識高そうだしね。ちゃんとやってる感でるからおすすめ。
私にとってぼけっとする事はかなり難しい。頭の中の声を意識的に無くす、頭の中の人と一緒にぼけっとするポイントは1つだけ。
音を聞く事。
音自体は何でも良いよ。おすすめはピアノの独奏とか、自然の音とか。出来るだけ歌詞は無い方がいいかも?人それぞれかな。
私自身まだまだ何も考えないというのは全然出来なくて、出来ても10秒くらい笑
それでも何となくスイッチは切り替わるので、よかったらやってみてね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?