影響力の武器 第一章設問の答えを考えてみた その2
影響力の武器という本を読んでいます。最後に設問があるので、これを機会にnoteに書き留めようと思いました。
第一章の設問
クリティカルシンキング
その2.
メヒシバ防除協会の寄付依頼カードを見て、なぜ最も低い金額をより大きい額の間に位置させると、より多額の寄付を引き出せるのだろうか?コントラストの原理によってこれを説明せよ。
◻︎25ドル ◻︎10ドル ◻︎5ドル ◻︎15ドル
変なの、と思いました。というか気持ち悪い、スッキリしない並び方です。
最後の15ドルが鍵だと思いました。
もし私なら、もし15ドルの表記がなければ10ドルにしていたと思います。
25ドルは高いけど、5ドルじゃ安いかな、と思うからです。
そして、最後の15ドル、これがあることによって、15ドルくらいなら、支払えるかな、と思ってしまうと思います。
この15ドルが25ドルの隣にあれば10ドルしか払わないとも思います。
つまりコントラストの原理によって、15ドルが最後に出てくる事で、実際の金額より寄付しやすい金額に思えるのだと思います。
設問の答えのひとつとして、可能性はあるかと思いますが、フィードバックしてくださる方がいたらコメントお願い致します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?