見出し画像

大久保寛司さんと共にオンラインで学ぶ「あり方研究室」2022年2月開催中!途中参加可能。第1期研究員募集!

オンラインラボ「あり方研究室」大久保寛司室長からのメッセージです。


大久保寛司さんと学ぶ「あり方研究室」研究員募集【第1期】
概要説明5分動画〜「あり方研究室・プレ勉強会」より抜粋〜


■オンラインラボ「あり方研究室」が、リニューアルします!

「あり方研究室」
研究員募集【第1期】のご案内です

令和4年2月より、新たな形でスタートしました。
書籍「あり方で生きる」の著者・大久保寛司さんと
一緒にあり方を探求しませんか。

毎回、オンラインで、著者自ら「あり方で生きる」の中から一つを朗読し、それらを詳しく解説。
その後、数人のグループで意見交換し
全員で感じたことや経験を交換し合い理解を深めます。

毎月1回: 20時から22時(ZOOMオンライン)

2月21日(月曜日)、3月22日(火曜日)、4月27日(水曜日)
5月17日(火曜日)、6月22日(水曜日)、7月13日(水曜日)
✳︎現況の予定のため、日程は変更されることがあります。

研究員会費: 1万8000円(半年間/全6回)

✳︎日程途中からの参加も可能です。会費は一律となります。
✳︎オンタイムでご参加できない方には、後日、動画を共有いたします。

「あり方で生きる」書影

〜この本は理解することが目的ではありません。
この本をきっかけに自己との対話を深め、行動・実践すること。 その行動を通じて自らが幸せになること。 一人でも多くの周りの人を幸せにすること。そのような存在になっていただきたい、 この本を著した心からの願いです。〜大久保寛司

現在、第1期研究員、募集中です!お申し込みはこちらから↓


「あり方研究室」の研究員として、共に学んでいきましょう。


■オンラインラボ「あり方研究室」
研究室室長:大久保寛司氏
主席研究員:園田ばく氏
主任研究員:橋本恵子氏 増田恭子氏 
運営事務局:エッセンシャル出版社

■日程:2022年2月~第1期スタート

詳しくはこちらから↓


【百聞は一見にしかず。百見は一考にしかず。 百考は一行にしかず。】

人生の公式

言うは易く、行うは難し。

言うのは簡単です。理想を語るのも簡単です。

でも、それを実現するのは、別次元の話です。百聞は一見に如かずです。そして、百回見るより、一つ考える方が素晴らしいのです。

そして、百回考えるよりも一つ行動に移すということの方が素晴らしいのです。

実践する人が成果を出す。

「あり方で生きる」(大久保寛司著)
〜46 「理想を語ることと、実践することは別次元」〜より

大久保寛司(おおくぼかんじ)
「人と経営研究所」所長

画像3

日本IBMにてCS担当部長として、お客様重視の仕組み作りと意識改革を行う。退職後、「人と経営研究所」を設立し、20年間にわたり、人と経営のあるべき姿を探求し続けている。「経営の本質」「会社の本質」「リーダーの本質」をテーマにした講演・セミナーは、参加する人の意識を大きく変えると評判を呼び、全国からの依頼が多数寄せられ、延べ10万人以上の人々の心を動かしてきた。
特に、大企業・中小企業の幹部対象のリーダーシップ研修、全国各地で定期的に開催されている勉強会では、行動変容を起こす人が続出している。
著書に、『考えてみる』『月曜日の朝からやるきになる働き方』『人と企業の真の価値を高めるヒント』など多数。


「あり方研究室」サムネイル

■「あり方研究室」オンラインラボ研究員【第1期】募集!
【研究員特典】

①「あり方研究室」研究ゼミ(ほぼ月1回)へのご参加
毎月1回、ZOOMにて、「あり方研究室」ゼミを開催(平日の20時-22時)。

■毎月1回、書籍「あり方で生きる」の中から、
1項目(テーマ)をピックアップ。

◎大久保寛司さんによる朗読。
◎大久保寛司さんの最新の解説。
◎その項目に関する、研究員それぞれの気づき、体験談、学びについて共有(グループワーク)。
◎大久保寛司さんからのフィードバック。

「あり方で生きる」で書かれている様々な言葉の意味・意図を、著者・大久保寛司さんと共に深めていく勉強会です。

ゼミでは、「あり方で生きる」の言葉から感じた、それぞれの参加者の「あり方」についての実践知・実践例などを共有・紹介しあいながら、学びを深めていきます。大久保寛司さんからコメント・解説などをいただきます。

大久保寛司さんへの質問コーナーもあります。

時には、「あり方で生きる」を実践されているゲストの方にもご参加いただきます。

オンタイムでご参加できない方には、後日、動画を共有いたします。

②「あり方研究室」オンラインコミュニティ(Facebook)へのご参加
「あり方」についての実践知・実践例などを紹介、共有するオンラインコミュニティ。など。


詳しい内容のご説明、ご参加のお申し込みは、こちらからどうぞ↓


これまでの「あり方研究室」magazine↓






想いを込めて作った書籍を応援してもらうことに繋がり、大変嬉しく思います。 また本が売れなくなっているというこの時代に、少しでも皆様にお伝えしたいという気持ちの糧になります。