
怒りをなんとかしたいときのフラワーエッセンス
こんにちは 喜怒哀楽、怒りも感情の一つなので、悪いものではありませんが、誰かに八つ当たりしたり、物を壊したり、自分を傷付けたりは考えもの。。
誰かに怒っていても結局傷つくのは自分。眉間のシワがクッキリ刻まれたり、口角が下がったり、もしくは救急車を呼ぶ羽目になるかもしれません。。
前に、怒っているときにオーラの写真を撮ったことがあります。その時の私の怒りの色は、どす黒く濁った赤でした。。何とかせねば、と、強く思ったことを覚えています。
先日、近くのスーパーで買い物をしているとき、一人の男性が店員さんの怒っていました。内容はわかりませんでしたが、私にはその人が泣いてるように見えたのです。小さな子供が駄々を捏ねて泣きじゃくっているような。。
何か気に入らなかったのでしょう。
怒る状況も人各々です。
図星とかイタイところを突かれた、古傷に触られた、プライドを傷つけられた、自分の枠に収まらなかった、あるいは相手に対して自分の主張を示せなかった。。
怒りの感情も、自分の中の光が必要な場所を示してくれているのです。
怒らないようにして余計なストレスを受けるより、怒っていることを認めて、怒るだけ怒って、さっさと抜ける方が楽かもしれません。
マウンテンワームウッド MOUNTAIN WORMWOOD (Artemisia tilesii) ニガヨモギ
Alaskan Essences
腹の虫をなだめる。
薬草としてのニガヨモギも体にわるいものを出す作用があります。フラワーエッセンスとしても腹の虫に働きかけます。
虫が好かん、虫がおさまらん、虫の居所が悪い、、お腹に溜まっている怒りに。
このエッセンスは、許し、の、エッセンスとしても上げられています。先ず、怒っている自分、後悔している自分を許すように。
ブルーエルフビオラ BLUE ELF VIOLA (Viola sp.)ビオラ
Alaskan Essences
恨み、怒りからの解放。
特に、ハートの周りにこびりついている、忘れられない怒りに。
怒りの原因に気づくことで、怒りのエネルギーを平和利用できるように変換できます。
怒りのエネルギーはとても大きく強力です。そのエネルギーを使いこなせれば、何かを作り出せるかも。
または、せめて穏便に流せるように。
ビオラはよく見かけます。怒りを押さえ込んでいる人が多いのでしょうか。無意識にビオラを求めているようにも感じます。
ホリー HOLLY(Ilex aquifolium)セイヨウヒイラギ
バッチフラワー
Dr.バッチのホリーも怒りに関する有名なエッセンスです。
私は、ホリーでフラワーエッセンスの効果を初めて実感しました。怒っている期間が短くなっていることに気付いたのです。
攻撃的なとき、嫉妬で狂いそうなとき、憎しみにまみれているときなどにも。
自分にも相手にも優しい気持ちで接するように。
怒りに関するフラワーエッセンスは他にもたくさんあります。自分の怒りを静めてくれるエッセンスはどれですか、と、自分自身に問いかけながらエッセンスを探してみるのもいいでしょう。
お花の姿だったり、言葉だったり、気になるエッセンスが見つかるかも。そこには怒りに関することは記されていないかもしれませんが、そこに至るアプローチはたくさんあります。自身の感覚を信用してください。
怒りのエネルギーを解放する方法として、地団駄を踏む、できれば叫ぶ、剣道のような素振りをする、なども効果的です。
私は古新聞に極太マジックで文句とかを書いて、ビリビリに破いて燃やすとスッキリします。だいたいは、破いた時点で流れてます。
たまには怒ってスッキリするのもいいですよ。
ではまた。
追記: 見出し画像、ねこねこむさんの泣いてるサンタねこさん、画像右下にお名前が表示されないのでこちらにリンク貼っておきます。文中の怒っているけど泣いてるように見えた男の人と、この絵が重なったので使わせていただきました。ありがとうございます: )
いいなと思ったら応援しよう!
