
だって結局はバニラが最強なのですから【優柔不断】
エッセイストになりたいおじさんです。
食事は自分の口に入れるのだから自分のためにするものだと思っていたのですが、それが案外違うと思わされた出来事がありました。
先日、友人と酔っ払いながらこんな話をしました。
ぼく「結局スタンダード味人間なんだけど君はどうだっけ」
友人「どういうこと?」
ぼく「アイスクリームはバニラだしクレープはチョコバナナにするしピザはマルゲリータ」
友人「なるほど」
ぼく「でも君はなんかそんなイメージ無いから」
友人「結構人による」
ぼく「どゆこと?」
友人「冒険しがちなんだけど人とかぶらないようにする」
ぼく「どゆこと??」
友人「牧場とか行くじゃん」
ぼく「うむ」
友人「牧場って基本ミルク味が推しじゃん」
ぼく「せやね」
友人「その場に三人居て先の二人がミルクミルクってなったら絶対違うの選ぶ」
ぼく「友達二人がミルクミルクだったら抹茶にするとか?」
友人「そうそう。この前わさび味が有名なところでミルクわさびってなったから」
ぼく「気になる。何選んだの?」
友人「マンゴー」
ぼく「マンゴー!」
マンゴー!
三人いたらバランスを取るようにミルクわさびマンゴーにしたようです。
あれですね、文化が違いますね(言い過ぎ)
人間関係のバランスのために味を変える人がこの世には居るんです。
この方とは別の人とファミレスに行ったのですが
ぼく「おいらハンバーグにする」
別人「マジか、かぶったな。じゃあ俺オムライスにしよ」
という会話が繰り広げられたのは最近の記憶です。
なんですかそれは。
何が「じゃあ」なんですか。
そして普通に食事をして普通に会話をして普通に解散するんです。
最初はあれかなと思いました。
「一口ちょうだい」的なあれかと。
それならわかります。
違うものを選ぶことにより二種類のものが食べられますから。
ぶっちゃけどこにでもあるファミレスで一口ちょうだい的なやつやるのはどうかと思いますが、まだ理解出来ます。
でも違うんです。
彼は人と被りたくなかっただけなんです。
これにはちょっとおじさん、驚きました。
なるほど、こういう人も居るんだなと。
普段友人らとは居酒屋にしかいかないので、たまにお店が変わるとこういうことも起きるんですね。
人は調和を大事にして、フレーバーを決めることがある。
これは私一人で生きていたら出てこなかった発想です。
思わず創作メモに「ソフトクリーム、味は人によってかえる」と書いてしまうほどです。
私は今、趣味で小説を書いています。
もし人によって味を変えるキャラが出てきたら、このエッセイを読んだことは内緒にして、優しく微笑んでいただければ幸いです。
それでは。
おまけ
ただ最近アイスに限っては抹茶にハマり散らかしています。
抹茶、良いですよね。市販のだとMOWがとても美味しいです。
ただ近所のスーパーに売っていません、MOW抹茶、あらゆるところにおいてほしいです。
それと皆様、おすすめの抹茶アイスがありましたら、教えてください。
絶対に食べます。
おまけのおまけ
私のエッセイがKindleで電子書籍化しました❗
Kindle Unlimitedの方は無料で読めますし、
7月中は99円のセールをしてるので良ければぜひ❗
宜しくお願いします~🐺
いいなと思ったら応援しよう!
