
【屁】堺市の焼き芋の作り方ページがガチすぎる件www
先日、腸内環境のために焼き芋は美味いし最高だというエッセイを書きました。
結論としては
・いつでもおならができる環境
・焼き芋メーカーを買う
という二つを守ることで最高の腸内環境を維持できるという感じです。
ただ焼き芋メーカーは買おう買おうと思っていたのですが、こちらはニートです(自己紹介)
数千円という値段に少しビビっているのです。
スーパーで200円弱で食べられるんならそちらが気楽で良いなとパクパクしておりました。
しかしながら、ある時気づいてしまったのです。
スーパーの焼き芋にも「当たり外れ」があるということに。
スーパーに行くたびに二郎ラーメンよろしく「神芋」を願うなんてことは、私の人生の指針である「洗練」に反しています。
願うくらいだったら、作る。
焼き芋メーカーなり家にあるものでいつでも神芋を作れれば、それはそれはQOL with IMO(芋とともにある人生の質)が上がるのではないかといった次第です。
私は現代っ子なので(もはや死語)こうとなったら検索です。
最高の焼き芋の作り方をまず原理から知る必要があります。
そしてたどり着いたのがこちら。
何故か堺市のWebページが引っかかり、なんだったら論文を用いてとても論理的に焼き芋の作り方を説明してくださっているじゃないですか。
最高かよ。
皆様、「糊化(こか)」とかいう言葉見たことあります?
私はありません。
堺市のページには言葉の説明はもちろん、なぜ温度を上げなければいけないのか、なぜアルミホイルで包まないといけないのかというのを噛み砕いて説明してくれています。
これはもしかしたら、居るかも知れませんね。
焼き芋ジャンキーが。
あとこちらを見てほしいのですが

「栄養・食生活」のページなんですが、焼き芋の作り方だけなんか浮いてません?
食育、食の情報、減塩レシピ、そして焼き芋を家で作ろう!
これ絶対に中の人にガチ焼き芋ジャンキーいるでしょ。
ありがとうございます。
貴方のおかげで私のQOL with IMOが上がりそうです。
何を隠そう、実は今焼き芋を作っている最中です。
オーブンで焼きながらこの文字を書いています。
一時は焼き芋メーカーなんて楽をしようと思いましたが、やはりあるものでできるのならそれが一番です。
完成した焼き芋はどれくらい素敵になるのでしょうか。
非常に楽しみです。
それでは完成するまで、一旦キーボードを休ませておきましょう。

もはやなんかえっちなくらい蜜まみれの焼き芋が出来ました。
アルミホイルまで蜜が浸透して、ベタベタになって困っちゃうくらいです。
困ったなあ!もう困ったなあ!(歓喜)
ちなみにうちにはエアフライヤーがありますので、それで調理しました。
50分160度予熱なし
90分放置
50分160度予熱なし
これで完璧です。オーブンでもほぼ同じ感じでできるようです。
ありがとう堺市。
堺市ありがとう。
ということで皆様も、堺市にのっとりQOL with IMOを上げてみてはいかがでしょうか。
完璧焼き芋、完璧ですよ。
今回は以上です。
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
