【「Mリーグで誰がクビ」とか「これを切ったのが下手」とか】そんなにネガティブなものを見たいですか?
私はnoteでネガティブなことを書かないようにしています。全く書かないということはないけれど。でも、少ないほうでしょ?
理由は簡単で、私がそういうことを書きたくないから。ネガティブなことを書いているとめげるんですよ。私は「ガラスのハートを持つおじさん」なので(笑)。私がnoteを書くのは息抜きみたいなものなので、あえてネガティブなことを書く必要性がないのです。
ところが、人ってポジティブな内容のものよりネガティブな内容のものに惹かれるようですね。これは、私のnote活動だけでも実感できたことですし、それ以外のシーンでも体感してきました。「人の不幸は蜜の味」って言葉もありますし。
書くことだけなく視聴する際にも、ポジティブな内容のものだけ見るようにしています(noteを書くために必要な場合を除く)。私は精神衛生上、そうせざるをえないのです。だから言ったじゃないですか、「ガラスのハートを持つおじさん」だって(笑)。
それにしても、そういうものを扱う動画やnoteの多いこと。そんなに人の揚げ足を取りたいものですかねぇ。そういう風潮は嫌いだよ私は。
あまり他所様のものに言及したくはないけど、「なんだかなあ」と思ったことがあったので、ふわっとした例を挙げておきます。特定のどれということはないのですが、イメージとして捉えていただけると幸いです。
とある動画のサムネだけ見たんですけど、確か並びが菅原千瑛選手と二階堂瑠美選手に、萩原聖人選手とあと1人いたような。動画そのものを見ていないし、サムネすらもうろ覚えなので、間違っていたらすみません。タイトルは「Mリーグのクビ候補」とかだったかなぁ。
まず、萩原さんをそこに入れるのは安易ですね。
これは2年前の記事。まだ記憶に新しい人は多いでしょう。確かにいつXデーが来てもおかしくないけど、多くの人に引き止められたのも事実なんですよね。とりあえずサムネ用として、引きの強い萩原さんを入れたというところでしょうか。
あとは、菅原さんと瑠美さんでしたっけ。
ふ〜ん、2人ともクビ候補なんだ〜。これで?
といったように、麻雀という運が大きく左右する競技でそういうのを公開すると、おかしなことが起こるんです。そういうのが視聴数を稼げるって、知っていてやっているのだろうけど。
おそらくは、麻雀が「勝ったり負けたりするゲーム」だということを忘れているんでしょうね。Mリーグでも勝率100%に近い選手はいないし、1シーズンで全く勝てなかったこともないわけで。短いスパンで判断するものじゃないですよね。
それに、「好成績を残すだけがプロの仕事ではない」ということです。これをわかっていない人が多くないですか?「どうしてカズ選手が未だに現役でいられるのか?」を考えれば、その答えは出てくるんじゃないでしょうか。賛否どちらの意見もあるのは承知していますが。
私個人としては、「注意喚起はまだいいとして、本人やファンが悲しむ内容はどうなのかな?」って思います。ところが、ネガティブなタイトルや見出しのものが注意を引きやすく、関心を持たれやすいんですよね。人間が元来そういうものなのか、それとも今が世知辛いからなのか?
私個人はそういうものを書くつもりはないし、見聞きするつもりもない。ところが、世の中のニーズは真逆。どうしたらいいんですかね。
そのうち、私の別人格がnoteを書き出すかもしれません。「麻雀note書きおじさん(笑)」が変わることはないけど、別人格はいろいろと悩んでいるんですよね。このnoteを読めば、そんな苦悩が随所に現れていることを感じ取れるんじゃないでしょうか。
追記:このnoteを書いた2024年12月6日、団塊ジュニア世代の私にとって、突然悲しいニュースが飛び込んできました。これ以上は何も申しません。ただただ悲しい。このnoteが乱文拙文となっているのは、その影響も少なからずあるでしょう。
本当にすみません。今日はこれが限界です。