
観る雀note書きおじさんの2024年12月7日〜忙し過ぎて雑記になってしまった(悲)〜
師走真っ只中です。私は先生でも何でもないけれど、なんやかんやで忙しい。いろんなものを同時進行で書いているが、締切に追われるばかりで何一つ完成できません。とりあえず、明日提出のものを優先するしかない。
本当なら、今日は有料note(※)を公開するつもりでした。しかし、今日中に仕上がりそうもないため、早々と断念。このようなしょーもないnoteを書くに至りました。私のnoteはいつでもしょーもないですけど(笑)。
(※有料記事といっても、全文公開した上で「払ってもいいかなと思った方だけどうぞ」といった形にするつもりでした。ところが、体調不良もあって今日は無理でしたね。今はちょっと忙し過ぎます)
とはいえ、今日はいろんな麻雀を目にする機会に恵まれたので、その時に思ったことをつらつらと書いてみようと思います。大した内容は1つもないけど(笑)。
第23期雀王決定戦2日目
第23期 #雀王決定戦 10回戦終了しました。
— 日本プロ麻雀協会 (@ClubNPM) December 7, 2024
(全25回戦/本日は6-10回戦)
ようやく片目が開いたのは、現雀王 #仲林圭!
流局を挟み親番で六連続のアガリを決めての大トップ!
誰も抜け出すことなく2日目も終了となりました!
雀王決定戦3日目(11-15回戦)は… pic.twitter.com/evCv0xJxig
堀慎吾プロが少し抜け出した?いや、まだ2日目が終わっただけなので、まだまだ勝負所は先でしょう。次は3週間後の12月28日なので、間が空くことでどうなるかにも注目です。
仲林雀王にはキツい1日だったんじゃないでしょうか。それでも最終半荘でデカトップを取れたので、まだ望みを繋げたようです。去年も逆転戴冠でしたからね。
第14期将妃決定戦
第14期将妃決定戦の最終成績です。
— 麻将連合 (@mahjongMu) December 7, 2024
優勝は藤川まゆ選手でした。
藤川選手は第11期以来、2度目の将妃獲得となりました。おめでとうございます。 pic.twitter.com/LdxkMpJopZ
藤川まゆプロが2度目の優勝!おめでとうございます。今後はもっといろいろな場面でお見掛けすることになりそう。
それにしても、女性選手の団体ナンバーワンを決める試合が4半荘なのは少ない気が。将王決定戦も15半荘なので、麻将連合はこういった試合の打荘数が少なめですね。それも団体のカラーということでしょうか。
第41期鳳凰戦B1リーグSelect後期第4節
本日の成績表とインタビューの様子
— 日本プロ麻雀連盟 速報アカウント (@JPML_sokuhou) December 7, 2024
亜樹+28.4(+119.2)
瑠美+10.6(▲3.5)
岡本▲7.1(+10.7)
中村▲31.9(▲11.3)#第41期鳳凰戦後期B1select pic.twitter.com/QOkjp4C4n4
リーグ戦で姉妹対決が実現しました。本日は二階堂亜樹プロに軍配が上がったと同時に、1節を残してA2昇級が目前に。3番手には、猿川真寿プロの名前もありますね。
私はYouTubeでちょっとだけ見ましたけど、Mリーグのネガティブな話題を団体のリーグ戦でしなくても良くないですか?Mリーガーで来期にリーグ降級する人って割といるんだけど、そもそも「大会が変われば成績は大違い」ってのは麻雀でよくあることですからね。瑠美さん(二階堂瑠美プロ)だって親役満をアガったばかりなんだから、そんなにやいのやいの言わんでもええやん。
第8期新輝戦本戦
【第8期新輝戦 本選 道場会場】
— 最高位戦日本プロ麻雀協会 (@saikouisen) December 7, 2024
本日の対局が終了しました。
有馬 大樹
高倉 拓馬
石井 一馬
井上 浩佑
平賀 聡彦
田中 祥平
山中 北斗
鈴木 峻哉
以上の8名が明日開催の準々決勝に進出です。 pic.twitter.com/5ymMnGpcUc
今日はあまり見られませんでした。明日の準決勝も見ている暇がないかもしれないので、29日の決勝を楽しみにしています。それにしても、一馬さん(石井一馬プロ)はこっちでも準決勝進出か。マジで三冠あるぞこれ。
第3回ぶいすぽ雀魂女傑戦
瑞原さん(瑞原明奈プロ)、やり過ぎだって(笑)。とはいえ、ぶいすぽの皆さんは初心者の方も含め、一様によく打てていたんじゃないでしょうか。やっぱり三麻は攻撃機会が増える分、配信向きといえますね。みんな三麻やればいいのに。
第4期V-pro league第4節
事情により、ちょっとしか見られませんでした。来週の最終節は麻雀最強戦とカブっていますが、VPLは開始時刻が遅めなのでなんとかなるでしょう。個人の枠まで追う時間がないのは辛いけど。
その他
すいません、今日の昼はこれらを重点的に見ていました(笑)。昇格を決めたチームは、どれも思い入れがあったので。
岡山(J2→J1):昨年までアルビにいた田上大地選手がCBの主力で何より
富山(J3→J2):実は最もホームが近いJクラブ(新潟県西部在住なので)
高知(JFL→J3):アルビの高知キャンプで練習試合の相手になってくれる
皆様おめでとうございます!
おしまいに
ぶっちゃけ隣の国の件とか中山美穂さんのこととかで、感情がないまぜになっていました。とてもしんどい週末だったように思います。
それでも、楽しむことでそういった思いを上書きするよりないでしょうね。生きていて辛い、しんどいと思うことは多々あるけど、それでも生きていかなくちゃならないから。なるべく多くの楽しいnoteを書いて、ちょっとでも読んだ人の暇潰しになればと思っています。そんなに大したnoteじゃないけど(笑)。