![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153669045/rectangle_large_type_2_82f4a4a158b1e668611f5cd7746e68af.png?width=1200)
【買わないで(笑)①】9月中にMリーグ2024-25に関する有料記事を10本公開する予定なので先にnoteの意図を説明しておきます【買ってもいいけどこれも有料公開】
私のnoteが久々に目次付きです。「おしまいに」も帰ってきました。相変わらず中身はありませんが(笑)、私のnoteで初の試みを投入しようと考えていますので、その意図だけでも事前に説明しておこうと思います。
これから続く(予定の)noteの意図について
noteには「マガジン」というものがあります。
マガジンとは
お気に入りの記事をまとめて、ブックマークがわりにしたり、テーマに沿って分類したりできます。記事を投稿する方も読者の方も、さまざまな用途にご利用いただける、雑誌や、単行本のような機能です。
これを作りたいんです。
実は、noteにもYouTubeチャンネルがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725868896-fdtb7DWZGujK8apN2r3cXiIT.png?width=1200)
こんな感じです。「noteもライブ配信やってんだな〜」と思いましたが、そういえば私は以前にnoteがサッカー関連の配信を見たことがありました。カタールW杯を目前に控え、有識者が何か討論していたものだったでしょうか。
もちろん、note自体に関する動画も公開されています。「noteの使い方」っていう再生リストもありますね。その中に、マガジンに関するものも入っています。
こちらは、読者の方々に見てほしい動画(3分弱)。
こちらは、書き手側が見ておきたい動画(2分半ほど)。
こんな感じでマガジンの説明が行われています。ようするに、「noteを1本と言わず何本も読んでほしい」ってことですね。
私は、マガジン化するメリットをまだ活かしたことがありません。そのメリットとは、マガジンならnoteを1本あたり数円から数十円で販売できるというもの。noteでは、
有料note:1本100円から50000円まで(プレミアムだと10万円まで)
有料マガジン:1つ100円から50000円まで(プレミアムだと10万円まで)
といった設定ができます。なんと、note1本もマガジン1つも、同じ100円から販売できるんですね。つまり、note1本だけを100円未満で販売できないけれど、マガジンならそれが可能です。これをやってみたいんですね。
私のnoteなんて、1本数百円で売っていたら買いますか?私が私のnoteを客観視したら、「100円でもたけーよ」って思いたくなりますけど。だって、よくわかんねーおじさんが戯言を書いただけのnoteだよ?
しかし、「10本くらいnoteを書いてマガジンにしたら、300円くらいで売っても怒られないかも?」って考えました。今回は、それをやってみようと思います。
1本だけでも買えますが、単品で買うと100円です。しかし、有料記事が10本出揃ってからマガジン化するのを待ち、それを300円で買えば1本30円です。つまり、バラで10本買えば1000円だけど、まとめて買えば70%オフ。かなりお得ですよね?
私はこれまで200本以上のnoteを公開しました。ただし、有料公開したのは十数本しかありません。それをまとめて有料マガジンにするのもどうかと思いまして。
そこで、新たにマガジン用のnoteを書くことにしました。テーマは「Mリーグ2024-25」で、チーム別のものを9本書く予定です。このnoteを含め、10本のnoteをマガジンにしようと考えています。Mリーグって、noteでも需要が高いんですよね。
新たに書く予定のnoteの構成は、以下の通りです。
新しいユニフォームの感想(無料部分)
2024-25シーズンの展望(有料部分)
気になる選手について2名ほど(有料部分)
といった感じです。あくまで個人的感想に終始しますが、これなら1本30円(※マガジンで買った場合)でもいいよね?とはいえ、初のマガジン化には丁度良いテーマかもしれません。
私の書くnoteなど、暇潰し程度のものです。それでも「買ってもいいよ!」という方は、マガジン化するまでお待ちください。バラで買ってもいいですけど。私からすれば、そのほうが儲かるし(笑)。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?