
「東京でWRC」とミスリードさせて麻雀界隈へ引きずり込むためのnote(笑) ①どうやら今回は「世界麻雀」と呼ばせたいらしい
ここでいう「WRC」は「去年豊田で妨害されたやつ」ではなく、「World Riichi Championship」のことです。日本語では「リーチ麻雀世界選手権」ですね。それだと「RWC」になりそうですが、「日本語表記は『リーチ麻雀世界選手権』でお願いします」と、かつで某プロにご教示いただいたことがあります(その節はありがとうございました)。
というわけで、
本日(2025年2月19日)このような発表がありました。WRCが今年東京で開催されるのは知っていましたが、今日公表された内容はワクワクするものばかりです。ざっくりまとめると、
史上初めて国別対抗チーム戦が実施される
国別対抗チーム戦に日本から8チームが参加する
日本代表監督に藤田晋氏が就任する
なんとWRCに団体戦が導入されました。ますます国際大会らしくなって、非常に楽しみですね。
そうなると、日本代表のチーム編成がどうなるか気掛かりです。しばらくすれば、日本代表チームを予想するor勝手に編成してみたnoteが雨後の筍のように公開されるでしょう。とか言いつつ私も書くかもね(笑)。
他にも要チェックな項目はたくさんありますが、このnoteではあとちょっとだけ。勿体ぶってnoteの数を稼ぐ作戦です(笑)。
それにしても、今年は「第4回リーチ麻雀世界選手権」とか「WRC2025」とかではなく、「世界麻雀TOKYO2025」で通すんですね。なんだか「世界陸上」や「世界水泳」みたいです。熱血漢が番組MCに就任するか、テンションがブチ上がるテーマ曲があるといいですね(笑)。
ところで、

(このnoteで使用した画像は全てそちらから)
これが大会ロゴおよびキービジュアルみたいですけど、

なんすかコレ?左から、点棒・五重の塔と雲・イチョウ・鳥居・力士・松・サイコロ・忠犬ハチ公・水引・??・雷門・桜・富士山と太陽・東京タワーと雲・東ですよね。日本(特に東京)と麻雀のイメージを組み合わせた意匠になっているのはわかりましたけど、

コレは何?私は田舎住まいのおじさんなので(笑)、東京のことはよく知りません。どなたか教えていただけると幸いです。
といったわけで、私は世界麻雀に出場する気など一切ございませんが(笑)、観る雀&note書きおじさんの立場からでも楽しめそうな大会になりそうですね。
既に公式サイトも開設されました。1人でも多くの方に、WRCや麻雀の面白さを知ってほしいですね。ミスリードでも何でもいいから、是非WRCを見てほしいなあ(笑)。