麻雀プロが何気なく放った一言で炎上することがあるらしい
聞こえるか聞こえないかの大きさで放った一言が炎上して、日本の歴史が変わった瞬間は確かにありました。「バカヤロー解散」ですね。Wikipediaを引用すると、こんな感じだったようです。
実際のやり取りは、以下のようだったらしいですね。
つまり、ボソッと「ばかやろう」って呟いたことを相手に聞かれ、そのことがきっかけで衆議院が解散したというわけです。本当はいろいろあったみたいだけど。それでも「ばかやろう」の一言で、政権交代に繋がったのは間違いないわけで。言葉って怖いですね。
それで、ここからが本題です。私は炎上したとされる配信の当該場面を拝見しましたが、「まさにバカヤロー解散みたいな炎上の仕方だわ」って思いました。何気なく口から出た言葉をマイクが拾い、それが配信に乗った形でしたね。
私は某ニュースサイトで炎上を知りましたが、発言の内容はニュースの通りだったんじゃないでしょうか。ここに記事を貼ることはしないけど。各自でどうぞ。
「あの程度の内容で炎上なんてするのか?」という意見もあるようですが、聞く人によっては不快だったと思いますよ。だって、私もちょっと嫌だもん。私はJリーグ中心のサッカーファンでもありますが、発言対象とされる方がサッカー関連の番組をやっていたんですよね。発言ではインタビューの技量に苦言を呈していたみたいだけど、あの方をMリーグ以外の麻雀イベで見掛けることって少なくね?
それと、性格云々を言う人が多かった印象ですけど、炎上した人の性格を100パー知っている人なんているの?テレビで天然キャラを演じている人が実はめっちゃインテリ、ってこともあるくらいですから。その点において何かと決め付けるのは良くないかも。よって、あれが素の発言だったかどうかは知らん。
結局「不適切な発言が配信に乗った」ことがマズかったと思うんです。別に当人が性悪だったとしても、炎上しそうなことは心の中で留めておいて、言わなきゃいいだけなので。特にああいうキャラでメディアに出ている人は、揚げ足を取ろうと必死になっているヤツに狙われがちですから、十分に用心したほうが良いのかもしれません。たった1つの発言で華々しい舞台から退場した人、過去に何人もいたじゃん。
とはいえ、この件に関してXで謝罪のポストがありましたね。よって、この話題はもうおしまいです。それか、Mリーグの試合後インタビューで、本人が「お騒がせしてすみませんでした」って頭を1つ下げるだけで十分でしょう。当該発言が不適切だったとしても、「あれは良くないですね」と言えば済むだけの話であって、SNSを炎上させる必要など無い。