
日本で10番目くらい早い(?)『麻雀オールスター BS10チャンピオンシップ』の優勝者予想をテキトーにやってみます【勝手に「麻雀の日」便乗企画①】
ちょっと前に私が公開した、
こちらのnoteでも紹介した通り(?)、1月15日は「麻雀の日」となりました。いや〜楽しいですね!すっかり「麻雀の日」を満喫しちゃいました。おかげでnoteを3本ほど書けそうなので、とことん便乗してみます(笑)。
メインは『BS10チャンピオンシップ』開幕戦でしたが、リニューアル前の『Japanext CUP』がとても盛り上がったので、今大会も期待しています。その『BS10チャンピオンシップ』ですが、純粋なトーナメント方式から変更されましたね(コメントでそのような指摘がありました。ありがとうございます)。例えるなら、かつてのW杯で1次リーグの後に2次リーグが来て、その後がいきなり決勝だったような感じでしょうか。
このnoteのために出場選手などを公式サイトより参照したかったのですが、

まだ準備中みたい…いや、「PRAYER」だと「祈り」とか「祈る人」ですって。出場選手などをアップするついでに修正してもろて。
午後4時からずっと生放送だったこともあり、いろいろとバタバタしていたみたい。麻雀を生配信するのって、それだけ大変なんですよね。まあ温かい目で見てあげましょうよ。賞金総額1000万円という、麻雀界では異例のビッグタイトルが誕生したわけですし。
ではここから、日本で10番目くらい早い『BS10チャンピオンシップ』の優勝者予想をやってみます。10番目というのには根拠がありません(笑)。それくらいのスピード感というのを表しただけです。あとはBS10なので。
△:森川ジョージ先生(前回王者)
今年も森川先生に風が吹けば、そりゃ当然連覇ですよ。全国のゆるキャラたちも応援してくれるはずです(笑)。いや、森川先生は普通にお上手。
▲:多井隆晴プロ(団体推薦)
『BS10チャンピオンシップ』にリニューアルして1回目の大会という視点で見れば、やたら第1回大会に強い多井さんを挙げないわけにはいきません。麻雀日本シリーズ・日本オープン・RTDリーグの第1回優勝者にして、第1期令昭位の初代MリーグMVP。
〇:瑞原明奈プロ(女流最高位)
『BS10チャンピオンシップ』がMリーグルールに準拠して争われるのなら、Mリーグで勝っている選手が有利なはずです。ここ1〜2年で勝っている選手といえば、鈴木優プロ・伊達朱里紗プロ・瑞原明奈プロといった名前が挙がると思いますが、その中で今回参加するのは瑞原さんだけ。BS10でもゴリゴリ行くんじゃないでしょうか。
◎本命:川合俊一さん(ジョーカー)
理由は単純、私と同郷だから(笑)。実家はとんかつ屋(だった)。がんばれ糸魚川の星!がんばれ日本バレーボール協会会長!
というわけで、ジョーカー枠が全て明らかになっていないのに、早くも優勝予想をやっちゃいました。よって、「テキトーに予想」したわけです。私が川合さんを応援するのは必然だけど。
ジョーカー #川合俊一 さんに1回戦の感想と2回戦への意気込みをいただきました🃏✨
— 日清食品Presents 麻雀オールスター BS10チャンピオンシップ (@Japanext_CUP) January 15, 2025
この後2回戦もお楽しみに🤗🀄️https://t.co/7o92ETnV4m#BS10チャンピオンシップ #本田朋広 #菅原千瑛 #石井一馬 #BS10 #BS10麻雀の日 pic.twitter.com/qOGgr0sBp5
川合さんは8歳で家族と上京したとか、住んでいた当時は合併前の西頸城郡青海町だったとかは、ナシでお願いします(笑)。がんばれ〜!
このnoteで使用した画像などは、こちらのサイトよりいただきました。大会が大成功に終わると良いですね。