![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163708656/rectangle_large_type_2_f341b0b381dcebeb2e2e2259b10f2c58.jpeg?width=1200)
毎日麻雀の生配信を見る生活ってどうなるのだろうか?〜BS10チャンピオンシップへの期待〜
本当に良いものを見ることができました。
\初代王者は森川ジョージ/
— 麻雀オールスター Japanext CUP🦚@1/10 BS10開局📡 (@Japanext_CUP) November 27, 2024
Japanext CUP出場者32名の頂点に立ち、初代王者に輝いたのは漫画家 森川ジョージ🏆
優勝賞金300万円と副賞の本タラバガニを贈呈いたします。#JapanextCUP#森川ジョージ pic.twitter.com/yoL8VNXXRL
マジで森川先生強かったですよね。
こちらのnoteでは「麻雀で風を感じたことはない」と書きましたが、確かにその日は森川先生の背後に突風が吹いていたような気がします。その風を巧みに捉えた森川先生が、ひたすら強かったということなのでしょう。あとの細かい内容は、専門家の方々にお任せしますね(笑)。
そんなわけで、森川ジョージ先生『麻雀オールスター Japanext CUP』初代王者おめでとうございます!
…などと感慨にふけっていたら、すぐにこんな発表がありました。
『麻雀オールスター Japanext CUP』に出場していただいた雀士の皆様、実況解説の皆様、そして視聴者の皆様ありがとうございました🀄️
— 麻雀オールスター Japanext CUP🦚@1/10 BS10開局📡 (@Japanext_CUP) November 27, 2024
来年からはBS10にて『麻雀オールスター BS10チャンピオンシップ』を毎週水曜に生放送!さらにパワーアップしてお届けします💪🏻詳細は随時発表しますのでお楽しみに😊 pic.twitter.com/N3M1OMe6C8
えっ、なんかもう発表されているんですけど(困惑)。
BSJapanextの公式サイトにもリリースが出ていますね。要点をまとめると、
次回は2025年1月より開始
新しいBS放送局の開局に伴い大会名を『麻雀オールスター BS10チャンピオンシップ』に改称
毎週水曜日に生放送する予定
公式アプリ「つながるジャパネット」とコネクテッドTVサービスでも同時配信
大会のメインスポンサーは日清食品
あとの詳細は後日発表
といった感じですか。
日清食品さんがMリーグのスポンサーから外れたと思ったら、ここに来ましたか。ひょっとしたら、かなり前から新設大会のスポンサーになる話があったかもしれませんね。「日清食品が10番目の〜」とかいう噂を聞きましたけど、これが真相だったということでしょうか。
それと、森川先生が「唯一無二」になったのが確定したようです。だって、タイトル歴に「Japanext CUP優勝」って書けるのは、これからも森川先生ただ1人ってことでしょ?来年以降の大会に優勝した人は、「BS10チャンピオンシップ優勝」となるわけだから。それなら「唯一無二の男・森川ジョージ」って名乗らないかなぁ。
観る雀という立場からすれば、この部分にかなり惹き付けられました。
🀄月火木金は「Mリーグ」!水曜は「BS10チャンピオンシップ」を開催!
現在、平日の水曜日以外は麻雀プロリーグ戦「Mリーグ」が開催されていますが、麻雀ファンがより楽しめるように「麻雀オールスター BS10チャンピオンシップ」はMリーグの開催がない水曜日に編成いたしました。
文面を見るに、かなりMリーグを意識していますね。Mリーグのチームを持っている放送局なんだから、それも当然なのでしょう。そんなわけで、来年からは月火木金のMリーグと水曜の『BS10チャンピオンシップ』の両輪走行となって、平日夜の観る雀は麻雀の生配信に釘付けとなります。
そうなると、観る雀の生活ってどうなるんでしょうね。今は見逃し視聴や追っかけ再生が当たり前になったとはいえ、リアルタイムで麻雀の試合を見たいもの。
だったら、夜は試合進行に合わせて行動することになりそう。「寄り道せず真っ直ぐ家まで帰る」とか、「トイレは試合が終わったらすぐ」とか。平日夜は引きこもり生活確定ですね(笑)。
それにしても、Mリーグと『BS10チャンピオンシップ』以外の試合はどうなるのでしょうか。麻雀最強戦はもとから土日なので良いとして、各団体のリーグ戦はスケジューリングがとんでもないことになりそう。
これを書いた者からすれば、10月から2月の土日を巡り「枠の押さえ合い」が発生するとみています。プロ5団体の最高タイトル戦って、日程がカブらないように団体間で調整しているみたいなんですよね。ABEMAで配信してもらいたいとか、そういった事情があるだろうから。来年から水曜日に『BS10チャンピオンシップ』が来れば、水曜日に〇〇決定戦とかを開催しづらくなるのでは?
日程はどうなるかは、もうお任せするしかないでしょう。さらに、麻雀の大会というものは、プロ以外にもいろんなものがあるわけで。観る雀は毎日視聴するものに困らなそうですが、「いつ何を見るか?」「どのデバイスで見るか?」などといった困り事が増えそう。どうしたらいいものですかねえ。
そうだ、noteを書く時間をどうしようか?私の悩みは尽きません(笑)。