見出し画像

元弱小クイズ研究会所属おじさんが「麻雀タイムショック」をやってみました【ネタバレ&解説付き】

トップ画像出典:https://jp.pinterest.com/pin/137782069834505490/

それにしても、よくぞこんな画像が残っていたものですね。調べたら、田宮二郎さんが『クイズタイムショック』の司会者だったのは、私が小学校1年の頃まで。なんとなく田宮さんが司会だったのを覚えている程度です。懐かしいなあ。


ちょっと寄り道しましたが、ここからが本題。

こんなの私の大好物ですやん。私もすぐにチャレンジしました。

CAUTION:このあと、出題と解答を私なりに解説します。まだ視聴していない方は、この画面をスクロールせず、先に視聴してからnoteを読むことをおすすめしますね。

画像出典:https://jp.pinterest.com/pin/621144973622138170/

では、問題と回答を解説していきます。ただし、私がピックアップしたやつだけ。

ちなみに、私は10問正解でした。一応元クイズ研なので、タイムショックの方式には慣れているんです。私はどちらかといえば、出題する側が多かったのですけど。私は10問止まりでしたが、全問正解した猛者の方は多いでしょうね。

というわけで、まずは私が間違えた問題を。1つは「ペンチャンは全部で何通り?」でしたが、私は「12と89で2通りじゃん!」と早とちりしてしまいました。麻雀牌はマンズ・ソーズ・ピンズがあるので、2通り×3が正しいですね。

もう1つが「日向藍子の誕生日は?」でした。…366分の1は無理ゲーですって(笑)。しかし、Mリーガー36名の誕生日を全て覚えている人はかなりいそうだなぁ。ABEMAで誕生祭とか配信していますし。

Mリーグの視聴者としては、「Mリーグ初代MVPは?」と「Mリーグであり得るのは何倍役満まで?」は覚えておきたいですね。Mリーグはダブル役満無しですが、役満の複合はアリなので、

  • 字一色・大四喜・四暗刻・四槓子

  • 字一色・小四喜・四暗刻・四槓子

  • 字一色・大三元・四暗刻・四槓子

  • 天和・字一色・大四喜・四暗刻

  • 天和・字一色・小四喜・四暗刻

  • 天和・字一色・大三元・四暗刻

  • 地和・字一色・大四喜・四暗刻

  • 地和・字一色・小四喜・四暗刻

  • 地和・字一色・大三元・四暗刻

以上9通りの四倍役満が可能と思われます。Mリーグのルールでは、大四喜と小四喜を分けて列記してありますね。なお、2つを四喜和としてまとめた場合は、6通りが正解となります。

Mリーグで出現した四暗刻単騎は、2024年12月16日現在で以下の3例です。

特に「西川さんの内単騎」じゃなかった、内川幸太郎選手が西単騎に放銃したスッタンが有名ですね。私のおすすめは、七七七九萬の形でリーチして(捨て牌に六萬)、ゆーみんさんの九萬アンコ落としを誘発させた亜樹さんのスッタンかな。「32000」って申告されて何一つ表情を変えなかった、コバゴーさんもある意味でスゲーって思います。

あとは、クイズタイムショックで最も知られている問題「今何問目?」には攻略法がありますね。現場ではどうなっているか知りませんが、少なくとも視聴者が解答する場合は、7問目以降に流れるBGMが手掛かりになります。昭和バージョンと平成バージョンでは曲が違いますが、7問目からBGMが流れる点は同じ。曲の変化を嗅ぎ分けられれば、今が何問目かわかるはずですよ。

しかし、6問目まではその手が使えません。よって、自力で思い出せるように頑張りましょう(笑)。結局は記憶力の勝負。


他の人はどう思っているかはわかりませんが、こういった企画は私的にはどストライクです。是非、この手の動画をガンガン公開していただきたいですね。そうしたら、私はどんどんnote書いちゃう(笑)。

それと、「マンガン・ハネマン・バイマン、このうち金属元素は?」といった類の問題を作るのは得意です。私のnoteを読めば、そんなくだらねー問題作りそうだってわかるじゃん(笑)。というわけで、いつでも問題作成のご依頼お待ちしております。


同じ問題が出題された、しょーまつバージョンもおすすめ!


いいなと思ったら応援しよう!