![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171317460/rectangle_large_type_2_fc59325934c45e98721a6c90e3f62d21.jpeg?width=1200)
観る雀おじさん(新潟県在住)が「もし8chが無くなったらどうなるか」を考えてみた
まず頭によぎったのは、『THEわれめDEポン』。月1放送とはいえ、Wikipediaを見たら初回は1995年とのこと。麻雀の番組が30年も続いているのは、とても素晴らしいことです。でも、「バビィに聞け!」は終焉を迎えたしなぁ…。
それから、『麻雀最極決定戦!サバイバルバトル極雀』もCSとかで放送していますよね。しかし、私はCSを視聴できる環境ではなくなったので、今は「御徒町凧って人が出場している」「最も楽しみなのは極雀ガール」といったイメージしか無い(笑)。
あとは、『ぽかぽか』で麻雀牌を使ったゲームをやっていますかね。真昼に麻雀が堂々と登場していることに衝撃を受けた私は、思わずnoteを書いてしまったくらいです(笑)。このnoteのために「ぽかぽか_麻雀」で検索したら、なぜか3番目に私が過去に書いたnoteがヒットしました(見ないでください笑)。しかし、「麻雀牌手積みチャレンジ」って、それほど放送されていない気がするのだけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1737634250-kWAv81gJXNMo5wpGnbIFzaSe.jpg?width=1200)
ここで、「そういえば私はどれだけ8チャンネルを視聴しているのか?」と、改めて気になりました。私はおじさんなので今でもTVerより予約録画派ですが(笑)、毎週30本ほど予約録画している中で8チャンネルの番組がどれだけあるのか、この際カウントしてみることに。すると、
みんなのKEIBA
ゴッドタン
の2つでした。
しかし、『ゴッドタン』はテレビ東京制作ですね。それは、新潟県にはテレビ東京系列の放送局が無いので、フジ系のNST(新潟総合テレビ)が代わりに『ゴッドタン』を放送しているからです。『開運!なんでも鑑定団』や『YOUは何しに日本へ?』も、新潟県ではNSTですね。
そうなると、私は実質的に『みんなのKEIBA』しか見ていないことになります。とはいえ、競馬はグリーンチャンネルで見られますからねぇ。そんなわけで、私はほぼフジテレビの番組を見ていないことがわかりました。たまに『千原ジュニアの座王』を見るけど、あれはカンテレだもんなあ。
ドラマやアニメは全く見ないし、他に特番で何か見ていないか探しましたけど、『27時間テレビ』くらいですかねえ。あとは、プロ野球日本シリーズを放送していたら見るくらいか。あっ、フジテレビとNPBって…。
よって、私は今から8chが無くなっても「ほぼノーダメ」です(?)。あとは「われポン」と「極雀」の移籍先さえあればOK。どうせなら、この機会にテレビ東京系列の放送局を新潟県に設立していただけたら(笑)。
っていうか、今はテレビのあり方をいろいろと見直す時期なのでしょうね。私はテレビの力をまだ信じているから見捨てないけど。