
1月15日は「麻雀の日」だと聞いて
あれ?8月1日だったと聞いた覚えが…。
神奈川県横浜市に本部を置き、全国の麻雀店経営者で組織された全国麻雀業組合総連合会(全雀連=ゼンジャンレン)が制定。
日付は「8」と「1」で麻雀牌の「牌(パイ)」と読む語呂合わせから。また、この日と毎月第3水曜日を「麻雀の日」としている。
どうやらこれは、麻雀店が主導して制定されたものみたいですね。プロ団体とか専門誌じゃなくて。ちなみに、8と1で別のパイが想起されますが(笑)、11月8日が「いいおっぱいの日」なのだそうです。
では、1月15日が「麻雀の日」というのは何なのか?

(トップ画像も)
2025年1月10日に開局したBS10が放送する『開局特番10Days』のうち、1月15日が「麻雀の日」になっているんですね。ちなみに、
1月10日(金):開局特番
1月11日(土):旅の日
1月12日(日):アタック25の日
1月13日(月):ゴルフの日
1月15日(水):麻雀の日
1月17日(金):大人の趣味の日
1月18日(土):映画の日
1月19日(日):映画・ドラマの日
1月25日(土):バスケの日
1月26日(日):長崎の日
となっています。「映画の日」と「映画・ドラマの日」があるのはさておき(笑)、こんな感じで麻雀のコンテンツに力を入れてくださることは、麻雀ファンには喜ばしいことですね。
ところで、開局記念特番ではこんな1コマがありました。
新たに開催されるマージャン大会「日清食品プレゼンツ 麻雀オールスターBS10チャンピオンシップ」の賞金総額が1000万円、優勝賞金が500万円であることが発表され、国内個人タイトル戦として最高額となる金額に、プロ雀士でモデルの岡田紗佳さんは「ほしいですね!(賞金額が書かれた)ボードを持って帰りたいです」と口にして周囲を笑わせた。
『BS10 チャンピオンシップ』については、ちょっと前にnoteで取り上げました。その時からずっと期待してはいましたが、まさか賞金が爆上がりしたとは!これで麻雀の現行タイトルでは、個人がもらえるものとしては最高額の賞金になると思われます。
詳しいことは、1月15日の「麻雀の日」に明らかになるってことですかね。どうやらタイトルホルダーや著名人などを集め、トーナメント方式で争うみたいですから、去年の『Japanext CUP』みたいな感じになるのでしょう。私はもちろん、森川ジョージ先生の連覇に期待しています。
それと、夕方4時からの特番で「麻雀の殿堂」ってやつがあるみたいなので、何気に楽しみ。私は紛うことなきおじさんなので(笑)、懐かしの映像とかがあると嬉しいですね。
おまけ。毎週水曜日に放送していた『BEAST ROAD』を1月8日に見ようとしたところ、

番組表にありませんでした。その後、『BS10 チャンピオンシップ』が毎週水曜日に開催されるのに伴い、番組が日曜日に移動することを知ります。よって、12日放送分を予約しておこうとその日のうちに予約を済ませたかったのですが、

まだ予約できませんでした。
結局1月10日になるまで待ち、『BEAST ROAD』の毎週録画を無事完了。

番組表でスターchが表示されます
『麻雀の日 記念特番』もしっかり予約しておきました。平日の夕方なので、リアルタイム視聴は難しいですからね。
以上3枚の画像は、私の撮影技術が拙いため曲がっております。どうか御愛嬌ということで(笑)。