![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66266626/rectangle_large_type_2_9db5da4ef3248f103be24e9be424aef3.png?width=1200)
#母親の知的障害について(Yahoo知恵袋より)
Yahoo知恵袋で下記の書き込みを拝見しました。同じ境遇の方を探されていたようです。今からでもご連絡をしたいくらいですが、連絡手段がなく残念です。
このブログが質問者さんの目に留まりますように。
及び、同じような境遇の方がおられたら連絡をお待ちしています。
質問者さん.1
pea********さん
2013/10/10 12:01
知的障害者の母を持つ娘39歳です。 同じ境遇の方いませんか?
子供の頃の嫌な思い出(トラウマ)を引きずっています。
母は中度でIQ51です。女手一つで育ててくれました。
愛情は人一倍でしたが 、人並みな事が出来ずに、
実際は母からものすごく迷惑をかけられたり、
母の間違いを正しても理解されずに悔しい思いをしました。
母であるプライドが邪魔して娘の指摘を聞き入れてくれませんでした。
私が大人になるまで、知的障害者だと分からずにいました。
昔ですから、人よりかなり理解力がないなと思われているだけでした。
今は私も自立し子供がいます。母は69歳で老人ホームに入っているので、
ケンカやトラブルもなく、お互い時々会って仲良くしています。
母を愛しています。 私と同じ境遇で苦労を乗り越えたという方、
ぜひご連絡下さい!お願いします。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114733728
質問者さん.2
gby********さん
2009/3/19 0:56
私の母は知的障害です。IQ35(8歳程度?)
母方の祖父母はそのことを調べずに父と結婚させて私と弟が生まれました。
昭和30年代以降で家族の中に障害者への偏見って多かったんですか?
国に制度がなかったので調べても仕方がないって思うものなんですか?
それから、知的障害が子供を産んで育てるということを
普通心配に思わないんでしょうか?
ちなみに、もう私も弟も成人してるので
「死ななかったから良かったじゃない^^」と 親戚に言われると、
どいしようもなく腹が立ちます。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124292461