
成長を見据えるスタートアップを支援!管理部門経験をさらに伸ばせる新事業の仕事とは
創業25年の歴史を持つコンサルティングファームの株式会社エスネットワークスは、2024年にCFO/管理部門領域に特化したスタートアップ支援事業を立ち上げました。
この新事業を率いる早坂 友宏氏は、証券会社や投資ファンド、スタートアップなどで豊富な経験を積んできました。
「私たちの仕事の醍醐味は、クライアントの資金調達額や数字的な成長規模だけでなく、その過程にいくつもある」と語ります。
本記事では、現在募集中のポジションにおける役割や一日の業務スケジュールを紹介しながら、同社で働く魅力に迫ります。
さらに、コンサル未経験者の活躍も見据えた、スキルアップに繋がるチームの未来像についても語ってもらいました。
【プロフィール】
スタートアップ向け成長支援事業 責任者:早坂 友宏
証券会社や再生系投資ファンドなどで、M&AやIPO、資金調達のアドバイザリー、企業投資、企業変革、企業再生などに従事。ファンド投資先企業やSaaSスタートアップでは、取締役管理本部長やCFOとしても活躍。エスネットワークスでは事業責任者としてスタートアップの成長支援を行っている。
変化を恐れず、ともに挑戦し続けられる仲間を求めて

ーー現在募集中のポジションの業務内容と募集要項を教えてください。
スタートアップの事業成長を目的とした、管理部門領域における実務の実行支援を行っています。
スタートアップの管理部門における様々な障壁を取り除き、起業家/CEOが事業成長に専念できる環境を整えることが、私たちの主な役割です。仕組みづくりから伴走して、クライアントが自走していくまでを支援します。
募集要項には、スタートアップ支援に対する関心や管理部門領域における実務経験などを掲げています。
ーーコンサルタントの経験は必須ではないのですか?
私自身も当社入社前までコンサルタント経験はなく、管理部門の責任者やCFOなどの経験を活かして業務を遂行しています。そのため、コンサル経験には重きを置いていません。
例えば、管理部門でのリーダーやマネジメント経験をお持ちの方は、コンサル経験の有無に関わらず、管理職の即戦力として活躍できる可能性が高いと考えています。
ーー求める人物像も詳しく教えてください。
重視するのは、スタートアップの成長支援に対する強い関心です。業務に取り組む姿勢としては、以下の3つのポイントを大切にしています。
・変化を楽しめる柔軟性のある対応ができる方
・セルフスターターで、周囲を巻き込んでチームメンバーとともに業務を推進できる方
・自責思考でオーナーシップを持ち、様々な課題に実行部分まで含めて積極的に挑戦できる方
「自責思考」「セルフスターター」といった言葉にも関連するように、クライアントの状況が変わったり予期せぬ事態が起きたりした時に、改善に向けて主体的に取り組めるかが重要です。
誰かを責めたり環境のせいにするのではなく、自分事として受け止めながら業務を推進できる方を歓迎しています。
そして、私たちの事業における基盤や文化は発展途上です。より良い仕組みを考え、つくり上げていく意欲のある方とともに働きたいと考えています。
ーー働き方や具体的な業務の流れについて教えてください。
当社はコアタイムなしのフレックスタイム制と、リモートワーク制度を採用しているため、環境や状況に合わせて働けます。
例えばお子さんがいる場合には、以下のような働き方も可能です。
子供の対応がある日
AM 07:30|起床、朝食
09:00|クライアントとのオンラインミーティング
10:00|スカウト送付候補者のピックアップ、書類選考
PM 12:00|ランチ
01:00|業務委託先とのミーティング
02:00|個人作業
03:30|社内ミーティング
04:30|子供の習い事の送迎
06:30|子供と夕食
07:30|面接
08:30|個人作業
09:30|プライベート
11:30|就寝
子供の対応がない日
AM 07:30|起床、朝食
08:30|個人作業
11:30|出社、ランチ
PM 12:30|社内ミーティング
01:30|スカウト送付候補者のピックアップ、書類選考
03:00|ベンチャーキャピタルとのミーティング
04:00|面接
05:00|クライアント候補とのミーティング
07:00|会食
11:00|帰宅、就寝
このように、時間や場所に縛られず、自身のスタイルにマッチした働き方ができるのは当社の魅力の1つだと思います。
支援から自律へ。クライアントの変化が糧になる

ーー支援を進める中で、手応えを感じるのはどのような時でしょうか?
一般的には資金調達額や数値的な成長などが挙がるかと思いますが、私が手応えを感じるのは、クライアントの業務への取り組み方や向き合い方に変化が現れた瞬間です。
例えば、属人化されていた業務が可視化されることで、組織的かつ効率的な方法に変更され、仕事の進め方が変わっていく様子を感じられる時などです。こうした瞬間が訪れる時は大きな達成感を感じます。
また、私たちが伴走した結果、予実管理や業務の進捗管理をクライアントが独力で実施できるようになった時なども、自走力の向上に貢献できた喜びを感じます。
このような変化が積み重なっていくとスタートアップの成長過程に携われて良かったと心から思います。
ーー業務を進める上での注意点など、これから一緒に働く方々に伝えておきたいポイントはありますか?
私たちが細心の注意を払う点は、クライアントが気付いていない潜在的な課題に対してどこまで提案するかを検討し、支援範囲を判断する作業です。
クライアントによって事情が異なるため、画一的なアプローチは通用しません。綿密なコミュニケーションを通して、最適な支援策を見極める必要があります。
視点を変えれば、課題と向き合うたびに挑戦・成長の機会がある環境とも言えます。クライアントとともに成長していく中で、自身が活躍するチャンスも増えていく―。それこそがこの仕事の醍醐味ではないかと感じています。
また、この過程では、チーム全体での議論や協働も大きな力となります。
これから入社される方やコンサル未経験の方は、経験豊富なメンバーのアドバイスをもとに適切な判断力を養うことが可能です。多様な視点から解決策を一緒に模索していくので、安心できるかと思います。
多彩な専門性が融合し、新たな価値を創造するチームへ

ーー他の部署のメンバーと連携して業務を進められるのでしょうか?
新事業のメンバーとして、充実した社内ネットワークを活用できる環境です。
当社には、現場を実務レベルで理解している業務改善の得意なメンバーや、会計や税務の知見が豊富なメンバーなどが多数在籍しているため、困ったことをすぐに相談できる協力体制が整っています。
また、業種やソリューションなどの切り口で、近しい種類のナレッジが社内に蓄積されています。これらの知見を活用することで、効果的かつスムーズにクライアントをサポートすることも可能です。
ーーチームの未来像はどのように考えていますか?
私たちは、多様性のあるチームを目指しています。
経理、人事、法務など、多彩なバックグラウンドを持つ仲間の力を結集させることで、クライアントや起業家/CEOを多方面からサポートできると考えています。
そして各メンバーには自身の専門性を活かしつつ、他領域の知識も積極的に吸収してもらいたいです。特定の業務に固執せず、幅広い領域に関われるようになることで、チーム全体としてもさらに成長できると思っています。
そのためには、社内体制の構築、業務プロセスの最適化も必要です。全員が自由に意見を出し合える、風通しの良い雰囲気づくりを意識しています。
ーー最後に、現在募集中のポジションに興味を持っている方へメッセージをお願いします。
私たちは、クライアントに当社の価値を感じていただきながら、多様なバックグラウンドを持つ仲間とともに成長したいと考えています。
そのためには、幅広い知識の習得に意欲的で、スタートアップ支援に興味・関心が高い仲間の存在が欠かせません。
今後、面接などでお話しする機会があれば、スタートアップに対する関心ごとや視点をぜひ聞かせていただきたいです。スタートアップの現在と未来をともに考え、形をつくっていける方々との出会いを心待ちにしています。
取材協力:CASTER BIZ recruiting
株式会社エスネットワークスでは、一緒に働く新しい仲間を募集しています。少しでも興味を持ってくださった方は、下記よりご応募ください!
今後も定期的に更新していく予定ですので、こちらのアカウントのフォローよろしくお願いします。この記事へのスキもお待ちしています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。