なぜ人は続けられないのか?
今日から3連休ですね。連休初日は、オンラインで”「続ける人になる」+質問”という和田裕美さんのセミナーを受講していました。
続けられるスキルって大事だとは知りつつも、続けたいのに続けられないことは多くて、なぜ続けられないのか?続けていける自分作りを知りたくて、このセミナー受講をしました。最近英会話のインプットが多かったので、とても充実した2時間半になりました。
セミナーの中で、「継続」しないと目標達成の道はないということを痛感させられました。分かってたけど、あそこまでハッキリ言ってもらえるとグサッどころではなくて、痛快な感じでした。
でもどうしても続けられないことで、続けなくても今幸せなのであれば、無理に継続しなくてもいいこともあるってこともよく分かりました。それはそうですよね。世の中では続けることは美徳なイメージですが、続けた先に自分の目指す未来がないなら、自分にとっては必要ないものです。止めることも大事ってことですかね。特に、楽なものは続けやすくて、頼まれてなものないのにSNSを何気に見るのは簡単に続けられちゃってます。
つい、やり始めたからには続けなくちゃという、妙に真面目に考えてしまうところもあるので、それを聞いてスッキリした気分でした。(これからバサバサ止めていきたい。とはいえそれも難しいけど)
ただ、続けたいことでもどうしても続けられないことも多くて、このブログも毎日書こうと思っていても全然続けられていません。できない理由は日々いろいろあるのですが、セミナーで言われてなるほどと思ったのが、毎日やるって1回決めたとしても、それで毎日できる訳じゃなくて、毎日、今日やる!今日やる!って決断の連続をしないといけないってことです。
そこで、毎日の決断をすればいいわけなんですが、今日やる!って決める元気パワーが毎日ないと、すぐに怠惰な自分に負けちゃって結局続けられなくなってしまう訳です。
こうなりたいという未来を描いても、それに近づけるための何かを継続しないと、いきなり魔法のように想い描いた日は来ません。
英会話もまさにそう。とにかく、コツコツ続けてやった先に、自分の気持ちのままを英語で語れる日がくるのでしょう。本当にくるのかなぁ…って疑ってしまうことがあるのですが、自分の脳を騙してそうなるのだ!!!って思い込むことも大事なようです。
英会話もそうだし、仕事においても、ここでアプトプットすることは自分の脳内を言語化して整理することにも役立つので、英語とブログとをこのまま継続していきたいです。ただ、続けられるために少しハードルを下げてブログは文字数が少なくてもとにかく発信すればOKってことに(自分の中で)していきたいと思います^^
みなさんが続けていきたいことって何ですか?
続けた先に得たい未来ってなんですか?