見出し画像

17. カイロと湿布

必ず毎年質問される、カイロと湿布。

私は両方オーストラリアで見たことがありません。


カイロ

アメリカ大統領選のテレビを見ていたときに、
現地のキャスターが取材中に聴衆にカイロをもらって、

うぉ、初めて見た!
しかも hand warmer って言うんだ!

と言っていたので、珍しいんでしょう。

hand warmer

それっぽいのもあるけど、
なんか変な装置みたいのもあります。


湿布

和英辞書には

compress / poultice / fomentations

が載っていますけど、

compress
poultice
fomentations

と、よくわからんものばかりですね。


以上です。

とまあ、こんな感じで、
世界( 欧米諸国ね )では一般的ではない
というのを理解してください。
基本的にカイロも湿布も通じませんから。

一応、私が勧めているのは

・カイロ:hand warmer
・湿布:salonpas( サロンパス )

です。

サロンパス

久光は頑張っていますから、運が良ければ通じます 笑

ではでは 🖐️

いいなと思ったら応援しよう!