![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20385418/rectangle_large_type_2_5af6d8ef0385d40c94fa97e4efc88ff1.jpg?width=1200)
#4 おすすめ旅先 -Meteora,GREECE-
岩の上の修道院群で有名な「メテオラ」。ギリシャの中央部に位置してます。
メテオラにはギリシャ正教の修道士が下界との生活を断つためにこの断崖絶壁の奇岩群に住み着いたのが始まりだそうだ。
なぜこんな場所に?と思ってしまうが、修道士にとってはこの辺境の地はまさに求めていた場所だったのかもしれません。
メテオラにはギリシャの首都であるアテネから鉄道で約5時間でカランバカという駅に。メテオラの最寄り駅であるカランバカ駅でタクシーをチャーターして修道院を数か所周りました。時期は2015年8月、ちょうどお盆の時に行ってきました。
大迫力の奇岩群と修道院
この奇岩群は約6000年前に海底に堆積した砂岩が隆起、浸食されこのような形になったようです。
息をのむほどの絶景が続きます。
岩にへばりついて建つ修道院。
見るものすべてが非日常体験です。
どの写真がどの修道院かは覚えてないけれど、どれも素晴らしい景観で、シャッターきることを止めることができなかった。
自分が行ったときは最初は晴れ、途中夕方から曇ってきましたが何とかもってくれました。
この大パノラマを楽しむには良い天気が条件になってくると思います。
修道院内も見ごたえあり
各修道院では入場料がそれぞれ3ユーロ程度必要で、5~6か所の修道院を周ったのでそれなりの金額に。
修道院は短パン厳禁。
内部は撮影禁止だったが神聖な雰囲気がビシッビシ感じられた。壁画なんかも結構見ごたえありです。
アテネからメテオラまでの行き方
アテネからメテオラまではバスもあるみたいですが鉄道で行きました。チケットは事前にネットで購入していきました。
朝8時過ぎにラリッサ駅(アテネ中央駅)を出発、13:00過ぎにカランバカ駅に到着します。
自分は日帰りだったので帰りも同じルートで夕方17:30ごろ発、22:00過ぎにラリッサ駅に到着しました。
乗り換えもなかったので特に迷うこともありませんでした。
こういう人にメテオラをおすすめ
私見となりますが、こういう人にメテオラをお勧めします。
・岩、石系が好き
・建築物好き
・絶景、秘境好き
旅レベルはそんなに高くないと思います。アテネは都会ですし、鉄道チケットもネットで事前に買えます。
アテネから日帰りで行けるので、ギリシャ旅行の際はメテオラまで足をのばしてみてはいかがでしょうか?