見出し画像

そろそろSI業界は、多重構造を終わりにするべき。

xTECHの木村さんのコラムは、けっこう好きで毎回、読んでいます。どこまで真実かは別に考える必要はあるものの、ある程度、事実でしょう。というのも、いまだ多くのSIerで客先常駐から在宅勤務に切り替えられていないからです。

大手企業でこの状態ならば、中小企業は推して知るべしでしょう。

本来であれば、IT業界こそリモートしやすいはずにも関わらず、できないというのは、企業がリモート体制を作ってこなかったためです。もちろん、それだけではない場合もあるでしょうが、多くの場合は上記でしょう。

これまでは「セキュリティ上の問題で…」と言い訳してきたツケが回ってきました。むしろ、セキュリティをしっかりしていれば、今の状況にはならなかったはずです。

時代の最先端を行くはずの企業が、旧世代のままだったというわけです。

もう多重下請け構造(=客先常駐)という業界構造を変化するときが来たのではないでしょうか。

いいなと思ったら応援しよう!

似非教授
よろしければ、サポートをしていただけると嬉しいです。サポートが今後の活動の励みになります。今後、求職者・人事担当などに有益な情報を提供していきたいと考えています。