許すまじイーロン・マスクというべきか(場づくり日記)
1/8(月・祝)
・朝、軽い気持ちで触ったらえすけーぷの方のアカウントにログインできるようになっていた。やったぜ!! いや、許すまじイーロン・マスクというべきか…!!
・「もう更新しないっていってたから、フォロー切っちゃったよ」って人は、よかったらまたフォローしてくれ!!!!
・再びログインできるようになった理由は不明。こちらではこの間特に何もしていないので、X社の運営方針が変更されたのだと思われる。去年パスワード文字数が少ないことを理由に強制ログアウトされてログインできなくなっちゃってた人は、今ならログインできるかも。
・まあでも、Twiiterに限らずだけど、広報用のSNSを何か一本に依存しちゃうのはリスクだよなあということをこの間感じていた。ディスコードの使用をゆくゆくは検討したいと考え中…。
・この日の飯は、レトルトのおでんを買ってきて、だし汁を足して、テキトーに切った野菜を放り込み、鍋にして食べていた。わりといける。
・昼から夕方にかけて散歩したり。
・夜、パラニューク「サバイバー」読み終える。文体のリズムがよい。90年代的小説。だが、宗教二世の話でもあり、この日本では現代的な話とも読めるかも。カルト教団の中で失った自己をどう取り戻すか。いやまあでもその取り戻し方は流石に90年代的すぎるし、現代的に読むならもう少し平和な取り戻し方が欲しいと思う。
・パラニュークといえばということで、読後にこちらの動画を見直したり。
よい動画ですね!