![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148523811/rectangle_large_type_2_ed7351b12e5a90e0bbd03b101292c7c2.png?width=1200)
何もかもデータで数値で語ろう
クラウドベースのツールを社内に展開している。現場の人が使用すると履歴をこちらも全て閲覧することができる。
でも、なぜか誰もそのデータを見て分析しようとしない。どの現場が何回使用しているのか、何時ごろ最も使用しているのか、どう言った用途で使用しているのかなどなど。
![](https://assets.st-note.com/img/1721943470852-od7rEbM0Sz.png?width=1200)
まずはデータを取ってくる
まずはクラウドからデータをcsvで出力する。これが1現場ごと、1か月ごとなので非常に面倒くさい。PowerAutomateを設定してもいいが、もう設定する方が面倒くさい。最終的にデータベースに直接アクセスして、取ってきた方がいいから。
![](https://assets.st-note.com/img/1721943520306-eAm3zAP127.png?width=1200)
OneDriveに保存する
チームのSharepointに保存してもいいが、これを展開するかどうか不明なためやめておく。自分のOneDriveに保存しておく。
PowerBIでレポートを作成する
OneDriveのフォルダを指定する。その中のcsvを全て結合する。これでDLしてきた全てのcsvを一つのクエリにすることができた。
マップで使用位置・使用回数・使用時間の分布などなど。ただ、数字を見ているだけではわからないことがたくさんわかった。そして、いろんな考察をすることができた。
![](https://assets.st-note.com/img/1721943559926-fguPMTKqj5.png?width=1200)
結論
まずはデータをみよう。そして、ただ数字を見つめていてもわからないことが多い。だから、PowerBIで可視化をしよう。話はそれからだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721943597126-4qXM8gM2Yw.png?width=1200)