見出し画像

第2回避難訓練

 今日は今年度第2回目の避難訓練。火災を想定しての訓練でした。また、六日市分遣所から3名の所員さんも来てくださり、避難訓練の様子を指導してくださいました。

 分遣所の方から、「とても上手でびっくりしました」とうれしい言葉をいただきました。このような姿で取り組めるのは、毎日落ち着いて、真剣に学習に向かうことができている集団になっているからだと思います。安心・安全は学校で最も大切なことの一つです。そしてそれは日々培われていきます。これからも毎日毎日を大切にしていきたいですね。

 避難した後は、消化器の使い方を分遣所の方から教えていただきました。

消化器の使い方知っている人?
先生がまず実施してみます。
6年生の代表者はとっても上手!

 6年生は、全員が消化器を持って実践してみました。消化器を使う機会があってはいけませんが、自分の命と周りの方の命を守る力をこれからもつけていってほしいと思います。

 六日市分遣所の皆さん。ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!