2年生の親子活動は ぐるぐるパン作り!
15日(金)は2年生の親子活動。昨年度まで益田市人づくり推進課で推進監をされていた大畑先生をお招きしての「ぐるぐるパンづくり」。この活動は美味しくて楽しくて…と、とっても素敵な活動です。
まずは”生地づくり”分量を計って袋に詰めて、発酵です。この発酵は子ども達が大活躍
袋詰した生地をお腹に入れると、さあ子どもたちの出番です。思いっきり体育館で体を動かします。すると…ほどよい体温が生地の発酵を促します。柔らかくもちもちっとした生地のできあがり!
さて、その間は大畑前推進監より保護者の皆さんへの講話です。様々な経験や人との関わりをとおして常に学ばれている大畑先生のお話は大変貴重な時間となりました。
さあ、生地も完成したので竹串にウインナーを差し、その周りをぐるぐるっと生地を巻きつけ、いよいよ焼いていきます。
最高のできにみんな大喜び。中には3本も食べたっていう人も!「晩御飯はいらんね〜」というくらい美味しかったんでしょうね。
保護者の皆様お忙しい中参加いただきありがとうございました。また、学級役員さんには講師の方への相談や食材、炭等の準備から片づけまで本当にお世話になりました。とっても素敵な活動となりました。ありがとうございました!