見出し画像

まちたんけん発表会 〜2年生〜

 4月末から六日市のまちを歩いてきた2年生。何度も何度も学校を飛び出し、自分の足と目と耳で学んだ六日市のまち。木曜日はその成果を発表する日でした。保護者のみなさん、公民館の主事さんに来ていただき自分たちが学んだことを伝えました。

今回は模造紙にまとめて発表です。
お店の方や事業所の方にインタビューを。まちの人の思いがよく伝わります。
セリフもばっちり!堂々と発表します。
模造紙の掲示も自分たちで手分けして行います。言われなくても動ける2年生。さすがです。
感想や質問をお家の方に聞きにいきます。「上手だったよ」と褒めていただいて嬉しそう。
お忙しい中おこしいただきありがとうございます。

 私も一度「まちたんけん」に一緒に行かせてもらいましたが、子ども達の視点はとっても面白いですね。こんなこと見つけるんだ、こんなことに興味がいくんだ・・・ということばかり。発見したこと、不思議に思ったこと、そんなたくさんのことをうまく取捨選択し、伝えたいことを言葉やクイズ、イラストで伝えました。
 きっと、ますます六日市のまちを好きになっことだと思います。2年生のサクラマス達のこれからがますます楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!