![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140049765/rectangle_large_type_2_b5ef7b30dbf9f7a66811344f409e8bfe.jpg?width=1200)
よしかっ子7ヶ条
今年度も社会教育委員の方が六日市小学校1年教室に来てくださいました。「よしかっ子7か条」の取り組みについて楽しく教えてくださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715669099734-Vb1lYH4dlL.jpg?width=1200)
マグネットになっています。冷蔵庫に貼ってあるご家庭も多いかな?
今年度は、双葉保育所の朋澤所長と六日市公民館主事の向井さんです。お二人とも子ども達はよ〜っく知っている方。小学校で会うことができてとっても嬉しそうな1年生です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140049805/picture_pc_1e3c328b2238bdad25fa2d9b72c46df3.jpg?width=1200)
この7か条を子ども達や保護者の皆さんだけではなく、地域の方にももっと知っていただきたいとの思いから「よしかっ子7か条スタンプラリー」を企画され、4月には各地区(柿木、朝倉、七日市、六日市、蔵木)ごとに7カ所上りを設置しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715667352606-Hm0FzcvaCu.jpg?width=1200)
ゴールデンウィーク明けには「お家の人とウォークラリーをしたよ」「学童保育でみんなでいくんだよ」といった声が子ども達から聞こえてきました。
学校、保護者、地域の皆さんで、すくすく元気なサクラマスな子ども達を育てていきましょう!