![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76478575/rectangle_large_type_2_1b943b813524a6af3db587c3e1199718.jpg?width=1200)
Photo by
aceitunas
まるで映画のエンドロールだ
最近、頭に残っているフレーズ。
Ado「永遠のあくる日」の一節だ。
愛してると云った最後の君の笑顔は、まるで映画のエンドロールみたいだったな
そんな意味で歌われる、これは別れの曲だ。
「映画のエンドロールみたい」とはどういうことか考えてしまう。
良い映画であるほど、エンドロールでは感動の余韻に浸っている。涙を流している時もあるだろう。
あのシーン良かったな。
めっちゃ泣いたな。
もう一回観たいな。
いくつものシーンを思い出して泣いている。
エンドロールはそんな時間。
「最後の君の笑顔」が目に焼きついて離れない。
何度も思い出しては
世界一有名な言葉
ありふれた言葉
聞き飽きた言葉
それでも懲りずに飽きずにぼくらは
あいしてると云う
エンドロールは映画の終わりを告げるもの。
たまにエンドロールの後にワンシーンあったりするが、エンドロールとは終わりを意味する。
愛は終わる。
だけどしっかり心に残って憶えている。
この映画を観て良かった。
心からそう思える。
まるで映画のエンドロールだ
そんなふうに思えたのならば
その時間は尊いものであるはずだ。