見出し画像

【GIU 36】日本語で文法解説 助動詞wouldの3つの意味と使い方


1、「〜だろうに、だっただろうに」


現実ではないことの想像

would の1つ目の意味は「〜だろうに、だっただろうに」です。
wouldのコアイメージは「状況や行動を想像するとき、現実にはないことを思い浮かべる」です。

 そもそもwillは、「未来について話す、未来を予期して話すために使われる」という意味があります。

used for talking about or predicting the future

https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/american_english/will_1?q=will

例えば、「新築を変えたらいいのにな」「憧れのあの国に住めたらいいのにな」「あの人の立場だったら〜するだろうな」という状況で使うことができます。

We are planning to live in Okinawa after retiring. 
- It would be really nice. 
定年後は沖縄に住もうと思っています。
- それは本当に素敵なものになるでしょうね。
I wouldn't do that If I were you.
私があなただったら、そんなことはしませんね。

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: A Self-study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English
by Raymond Murphy
Unit 36


過去に起こらなかったことを想像


過去に起こらなかったことを想像するときに、would have (done)を使うことができます。文法上は、現在完了形の形になります。

They helped us a lot. I don't know what we'd have done without their help.
彼らは私たちを大いに助けてくれました。彼らの助けがなかったら、どうなっていたかわからない。
It's a shame you didn't see the film. You would have liked it.
映画を観なかったのは残念です。気に入っただろうに。
I didn't tell Sam what happened. He wouldn't have been pleased.
私はサムに何が起こったか教えなかった。彼は喜べなかっただろう。

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: A Self-study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English
by Raymond Murphy 
Unit 36


現在形と、過去形を使い分けわれるように具体的な例文を参照します。

I would call Lisa if I had her number.
リサの番号があれば電話したんだけどな。
I would have called Lisa if I'd had her number.
リサの番号があれば電話したのに。

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: A Self-study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English
by Raymond Murphy 
Unit 36

will の過去形の場合もある

wouldは「現実ではないことを想像するとき、過去に起こらなかったことについて想像するときに使う」と上述しました。
しかし、シンプルに will の過去形として使われることもありますので、文脈での判断が必要です。

Tom :  "I'll call you on Sunday."
トム:「日曜日に電話するよ」
Tom said he'd call me on Sunday.
トムは、私に日曜日に電話をするよと言った。

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: A Self-study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English
by Raymond Murphy 
Unit 36


2、「拒否する」

2つ目の意味は「拒否する」です。
「〜をしたくない、〜することを拒否する」の表現をするさいに would を使うことができます。

She wouldn't change it, even though she knew it was wrong.
間違っているとわかっていても、彼女はそれを変えようとはしない。
The car wouldn't start. ( = it 'refused' to start. )
その車はエンジンが掛からなかった。(車がエンジンがかかることを拒んだ)

English Grammar in Use Book with Answers and Interactive eBook: A Self-study Reference and Practice Book for Intermediate Learners of English
by Raymond Murphy 
Unit 36

3、「かつて〜していた」


3つ目の意味として過去の習慣について表現ができる「かつて〜していた」があります。
また、過去に定期的に起こったことを話すときにもwouldを使うことができます。
" used to " 「かつて〜をしていた」と同じ意味があります。

When my parents were away, my grandmother would take care of me.
両親がいないときは、祖母が私の面倒を見てくれていました。
He'd always be the first to offer to help.
いつも真っ先に手伝いを申し出てくれた。

https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/american_english/would?q=would



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?