シェア
三か月前から家計簿公開を始めたわけですが、何故公開に踏み切ったかというと、理由は簡単。 ・ NISAをはじめるにあたり、金銭管理をシビアにしたかった。 ということ。 定年するまでに満額を目指すには定期預金切り崩しが必至なのですが、普段の支出もさらに厳しく見直すことも必要。 ワタシは結構簡単に自己投資という名目で散在するのでその抑制? の意味もあります。 ちなみに、家計簿で2022~23年の教育関係の出費を確認したところ、 204,461円 でした。仕事関係と資格
2024年1月のおひとりさまの収支が出ました。 今まではざっくり予算150,000円で考えていたのですが、今年から通常120,000円、特別出費は別勘定で考えていくことにしました。 特別出費は保険料支払いのように年単位、あるいはスポット発生の高額な出費です。 というわけで1月の特別出費は次のとおり。 能登地震関係寄付金……19,900円 (100円分ポイント払いができました) 医療保険………………………33,180円 今月からiDeCoの掛金が月額23,000