![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172219731/rectangle_large_type_2_63a852b99ea119c0f5c2f26f58185600.jpg?width=1200)
Photo by
mikiluna
ピエールカルダンとエトロ
今朝チマチマと楽天ルームに掲載した、ピエールカルダンとエトロ。
ピエールカルダン知ってる?
若い人は知らないよねぇ。
高齢者はみんな知ってる。
大昔 大ブームだった。
ユーミンの「未来は霧の中に」の歌詞に
カルダンとクレージュの服が
宇宙服みたいで流行ってた
とあるの。今見ても斬新。
ライセンス物はラピーヌという
会社が作ってたけど、
デザイン、ボタン、ポケット、
すごく素敵。
ブランドのチェックがあったのか、
それとも日本のアパレルがすごかった
時代なのか。
昨年、ラグタグで¥8000で
紺の光沢のある生地に
白い変わったボタンと、変わった
ポケットの形のミドル丈の
ステンカラースプリングコートを
買いました。
ボタン買いです。ボタンのデザインに
撃ち抜かれて買いました。
ラピーヌのやつだと思う。
昔の物だけど状態は良いです。
普通に着られます。
誰も気に留めないけど。
エトロ。
今は、サカイとかハイクとか全盛。
無地が主流だし、せいぜいボーダー。
エトロみたいな柄物は隅に追いやられて
しまってる。
柄物って、質と柄の良し悪しが
一目でわかるのよ。
無地みたいな誤魔化しが効かない。
良い物は絶対高額になる。
だから不景気なると存在が薄く
なる。
(ハイブランドは別だけど。)
一時期ほど、エミリオプッチも
流行ってないし。
プッチ柄すごかったのに。
今の若い人知ってる?
エトロのセカンドハンドも少ない。
でもエトロの柄物着てたら、
きっとみんな一目で、素敵な柄物
ってわかるはず。
今の勢いのあるブランドもいいけど、
昔のも良いよねぇ。
と思うのは、前期高齢者目前だから
そう思うのでしょうね。
しょせん年寄り。