
Photo by
miyakonomi
今年は厄年らしいので
最近よく厄年の話になる。
仕事はじめの日、会社で同じデスクの島の同僚たちがみんな厄年前後という話になった。同年代なので当たり前なのだが、前厄、本厄、後厄と揃っている。私と同い年の同僚は、新年から早速体調を崩している。なんでもかんでも厄年だからというわけではないと思うが、悪いことが起きますよと言われるのは楽しいものではない。
同じ日、会社の偉い人たちは初詣に出かけていった。帰ってくると、私たちに厄除けのお守りを買ってきてくれた。噂によるとちょっと高いやつ(?)らしい。
私は初詣にも行っていないし、お寺に参ってもいない。この前、家の近所のお寺の敷地内を横切ったが、心の中で会釈するだけで熱心に祈ったりはしていない。それでも、お守りの存在は心強い。不安なことがあっても、あのお守りがあるからと思ったら、頑張れる気がする。
お守りと言えば、私がオーストラリアにワーキングホリデーに行くとき、父が「無事にカエル」というカエルのお守りをくれた。すごく可愛いし、無事に帰ってこいのメッセージがストレートに伝わってきて、ちょっと泣きそうになったの覚えている。そのお守りを向こうにいる間もっていたからか、今こうして帰ってきている。
さて、今年はどんな年になるのだろう。私の身に何が起こるのだろう。あまり悲観していない。楽しいこともたくさん起こるはず。ちょっと不安で、あとは楽しみばかりの1年のスタートである。
厄年関係なく、これを読んでくれた皆さんに幸あれ〜