夏休みは、海に行く?息子と過ごす為の水着は早めに決めておく。
4月に会社員を辞め、起業準備をしている主婦のshiroです。
みなさん、夏休みの予定はもう決めましたか?
先日、幼い頃からの友人であり、今はママ友でもある幼馴染4人で、久しぶりに会うことが出来ました。
少しずつ旅行も出来る様になってきたし、みんなで遊びに行けそうだよね。
という話になり、7月にみんなで海へいこう。という話になりました。
友人の1人が、「みんな水着って何着てる?私学生の頃のビキニしかないんだけど!」と話していて、どんな水着にするか、話し合いました(笑)
■久しぶりの海レジャー🏖
息子は2018年生まれ。
友人の子供達も2018年〜2020年生まれ。
子供がコロナ禍に産まれている為、海やプールへのレジャーは、控えめでした。
その為、
自分の水着をアップデートしていない!
子供の水着はちゃんと揃えているのに(笑)
近年は、人が少ない場所を選び、海レジャーを楽しむことも少なかった為、周囲の目を気にする必要がなかったのかもしれない。
自分のことは後回しになりがちですよね。
夏になる前に、私も水着の確認をしておこうと思いました☺️
■ビキニ派?ワンピース派?
ビキニは可愛いけど、やっぱり産後の体型には自信はありません((笑)
幸いなことに、今は様々な水着が出ています!
自分の体型と気分を考慮しながら水着の形も選択することが出来ます。
また、実店舗に行かなくても、ネット上でたくさんの水着を見ることができます。
忙しいママ達には、本当にありがたい。
因みに私は、ワンピース派です。
■水着の上に羽織るものは、ポンチョ型?シャツ派?ラッシュガード派?
水着は肌が露出するし、日焼けが心配。
でも、子供と海で遊ぶのに、自分が濡れないわけにもいかない。
海辺に適している羽織りもの
①すぐ乾く素材
②日焼けを防げる
③体型を少々ごまかせる(笑)
④海で着ていて涼し気な雰囲気の色
④は個人的には、それなりに気にします。
水着は割と深めの色になることが多いので、羽織だけでも涼し気な印象を与えたい。
海の中で過ごすより、海辺で過ごすことが多いはずなので、ほとんどの時間は羽織を着ていることでしょう。
(子供が小学生などになれば、海の中の時間が増えるのかな)
ラッシュガードは一つ買おうかなと思っています。
やっぱり海に入る時は、ラッシュガードが安心ですよね。
海辺での羽織は、シャツ派です。
■海スタイル2パターン考えてみました
Style①
shirt: SZ Blockprints(エスゼット ブロックプリント)
2年前くらいに購入したSZのシャツ。
普段にも着ていますが、すぐ乾くし、海にも合うし、爽やかだから良いかも!
swim wear: CABANABASH(カバナバシュ)
「Ron Herman California」から生まれた夏だけのレーベルだそうで、2年前くらいに購入しました!
腰回りもスッキリするし、シンプルだし、今年も着ます!
カゴなども人気のようですね☺️
beach sandals: Havaianas(ハワイアナス)
ご存知の方も多いと思いますが、ビーチサンダルはハワイアナスです🏖
↑カワイイ配色がたくさんありますね!
Style②
shirt: Current/Elliott(カレントエリオット)
デニムのブランドですが、jeansに合うようなトップスもあります。
だいぶ昔に購入しましたが、海にはちょうど良い!
hat: KIJIMATAKAYUKI(キジマタカユキ)
とっても軽くて良いですよ♪
■夏に向けて、気になるブランドやスタイリング集めました
□GILLIA(ジリア)
2011年の夏にハワイ在住デザイナーが立ち上げたハワイのリゾートブランド
見ているだけで気分もあがり、着こなしの参考にもなります。
日本語でサイトを見ることもできるようです。
□ARCHI(アーキ)
ビーチシーンで使用できるオーガニックコットン100のポンチョワンピース
水着の上にこれだけでも素敵ですね。
下はチュニック。水着の上にも着れそうですね。
□patagonia(パタゴニア )
パタゴニア の水着で可愛いの発見
このデザインならビキニも良いかも!
ワンピースタイプもあります🩱↑
□他にもswim×shirtのコーディネート
麦わら帽子とカゴバックは、永遠にカワイイです☀️
□雑誌での水着記事
もうすぐ梅雨明けの予感
梅雨が明ければ一気に夏気分
今年は久しぶりに少しみんなで楽しめるようになるはず。
子供だけではなく、大人も一緒に楽しい夏休みの思い出を作れますように🏖🌊☀️
最後までお読みいただきありがとうございました。