見出し画像

春の気配

皆様ごきげんよう

九州の真ん中熊本よりえりんぎです。

先日のうきは旅で蝋梅を見つけ、香りに春の気配を感じました。

前の職場で蝋梅を飾っていたのを思い出し、田んぼ倶楽部(みんなでお米を作っています)のグループLINEでお尋ねしましたら、やはりいらっしゃったので、分けていただきました。

お花がだいぶ咲進んでいましたが、まだまだ蕾もついています。
うふふ。やはり良い香り。

お雛様も出しまして、我が家も春待ち準備完了しました。


お友達のお使いにくっついて阿蘇までドライブ。

阿蘇のお野菜をふんだんに使ったお野菜プレートをいただきながら、先取りしている春のお花に少し春気分を味わいました。

車麩の3種揚げが食感のそれぞれ違い、サクサク。
付け合わせのお野菜もそれぞれお味が変えてあり、お箸が止まりませんでした。
せっかく阿蘇まできましたので、阿蘇神社まで足を運び、新しくなった楼門を見てきました。

何処が新しくなっているのか柱に使われている木材を見ながら、復興にかかる技術にしばし見惚れておりました。

ご挨拶の後は、お友達オススメの引きよせ糸みくじを引きましたら、橙糸。


家族・友人との絆を引きよせるのだそう。

そんな中。

夫と険悪ムード

私のゆらぎ期の身体と心のアンバランスから些細な事で口を利かない時間になりました。
ひとしきりどうもできない感情を夫にぶつけ終わりました。
夫はハテ?となっていましたが、いつもの仲に戻りました。

婦人科で更年期の検査を受けてきて、この時期の身体と心と上手に付き合っていきたい次第。

はやく暖かくなれぇ〜。

いいなと思ったら応援しよう!