【ビジネスのWINWINが通じない?】NPO歴2年半のがん患者さん支援団体代表が語ります!2022年12月

お疲れ様です。
本日は元リクの名前を一気に頭から消え去りながら、
ビジネスマンのWINWINを語ります。

私によくビジネス持ちかけてくる方の特徴・・・
通常のビジネスを持ちかけてきていただきます。

チラシ・ポスター設置したよ。
紹介したよ。
拡散したよ。
オンラインカフェ会参加したよ。

だからWINちょうだい❤️


・・・ごめんなさい、はっきり言って、WINはがん患者さんを笑顔にすることです。

なので、貴方ではなく癌患者さんにいきます。
私たちの団体がWINを頂いたところで癌患者さんが勝たなければ私たちはWINにはなりません。
これを分かっているビジネスされる方は寄ってこられません。

私は癌患者さんを笑顔にする=勝たせにいく

そんな事しか考えていません。
私たちがサボっていたら、怒られて当然ですが、
サボってはいません。

癌患者さんを笑顔にする=それがWIN

もっというと、貴方が100万円ご寄付をして頂いたところで、
癌患者さんはWINにならないのです。癌患者さんの笑顔は100万で達成できるわけがないのです。10億円以上すると思います。
価値は数字でははかれません。
なので正式にいうと、WINWINは絶対に成り立ちません。

この構図は全員の方に知っておいていただきたいと思います。
更にもっというと、貴方が100万円をご寄付をして頂いたところで、
ダイレクトに癌患者さんに笑顔が届く事もできません。
厳密にいうと、正しくいきません。
なので、私たちみたいな団体が間に入って、その価値を✖️3倍にしてお渡ししています。理由は10億円以上かかるので、頂いた価値は3倍以上にしなければいけません。

それを思えない方は、NPO法人に関わらない方がいいと思いますし、
社会活動CSRやSDGSは向いていないと思っています。
思う存分、売り上げや数字に追っていただければと存じます。

むしろ私からしたら癌患者さんが笑顔になる最高のWINをナゼ納得してもらえないかがサッパリわかりません。

がん患者さんを勝たせにいく事を追求しているので、
私たちが機能できるように応援いただけたら
幸いです。

最近、社会の真実を連投していますが、
癌患者さんからしたらビックリされている事だと思います。

そうです。
かなり戦っています。w
社会と。ww


なので、癌患者さんが、傷ついて辛い思いをして当然なのは
重々承知しております。
私もちゃんと傷ついているので安心してください。
一緒です。笑、結構強烈なのもいただいています。


地味に眠れなかったり、大学生に愚痴ってスッキリさせていただいたり、
ご飯が食べれなくなったり、イライラが止まらなくて吐き気がしたりよくしています。w

でも・・・めげてはいません。
世の中を変えていけるようにガチで働きかけているので、
よければ、そんな団体が元気で笑顔で活動できるように、
オンラインカフェ会に参加したり、応援していただいたりと、
温かくスマイルハートにエールを送っていただけたら幸いです。

だから・・・
私もめげないので・・・

絶対にめげないでくださいね!



いいなと思ったら応援しよう!