
Photo by
returntothe_nile
Neuvième jour 9日目
月曜日。
いつもならマルセイユまで電車に乗る日だが
娘の音楽院の授業が休講になり行かなかった。
外出が続いていたので
娘はゆっくりと宿題を片付け
ピアノの稽古に励んだ。

ホームスクールは順調だ。
殆ど小学校の復習って感じ、という他の教科に比べて
英語だけは私が手伝っている。
小学校で簡単な単語や文章を覚える授業を
週に一、二回していたのが
かなり本格的な授業になった。

一緒に基礎から勉強し直せるので
これはラッキーと思い、
私も一緒にノートを取って真剣に取り組んでいる。
授業は
テキストを見ながらインターネットで
音声を聞いて質問に答える仕組みだ。
いきなり長い文章を聞きとって
さあ、何を言っでるでしょう?
その後に単語を覚え、最後に文法の説明がある。
何がなんだかちんぷんかんぷん!
と言っていたのが
3ヶ月後には
なんとなく分かるようになっていて驚いた。
発音なんて、私よりもずっと上手い。
さすがバイリンガルだ。



