![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101548256/rectangle_large_type_2_e8553c835b7bacabfdce89210f4c54ae.jpeg?width=1200)
ピアノコンクール Pianissima 2
いよいよコンクールが始まった。
娘がピアノコンクールを受けるのは2回目だ。
でも前回はコロナ禍でビデオ審査だったため
入賞者コンサートには参加したものの
審査は何度も撮り直したビデオでの参加だった。
今回は舞台、一発勝負だ。
緊張は計り知れない。
会場に座っていた私から
舞台袖にスタンバイする娘が
見える。
アナウンスで彼女の名前が呼ばれると
私の心臓も、体から飛び出るかと思うほど
ドキドキと波打った。
ゆっくり歩いて舞台に出てきた娘は
小さな体で椅子に座った。
アナウンスをしたムッシューが足台を設置してくれた。
なかなか落ちついて、
課題曲であるモシュコフスキーのエチュードを
慎重に弾きはじめた。
ちょっと音が掠れる箇所があったけれど
よく歌っていた。
最後の和音を長めに伸ばし、手を膝に置く。
椅子を直して集中している。
自由曲、ショパンの幻想即興曲を弾くためだ。
10歳を迎えた娘は
今、なかなかの反抗期を迎えている。
両親ともピアノ弾きなのだから
息が詰まることもあるだろう。
衝突することも多々ある。
けれどこの旅に出てから
私の気持ちはずっと落ちついていて
娘のピアノの心配は何故か全くしていなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1680162329646-B53WLSxv05.jpg?width=1200)
結果はともかく、長旅をして舞台を踏む、
この経験がきっと宝物になるだろうと思っていたからだ。
フランスでは数週間前から
年金制度改革のための
大がかりなストが行われている。
交通にも影響が出ているので
旅行にはかなりの不安があった。
そのストにも負けずに
方向音痴のママが
迷わずに会場に来れたんだから
もう大丈夫!
あとは好きに弾いといで!
と言うと、ママは呑気で良いね、と苦笑していた。
頑張れと言うのは簡単だけど
実行するのがどんなに大変か、
それだけは分かっているつもりだ。
かなり集中している様子で
いつもより気迫溢れるショパンの後半にかかってから
あらー頑張ってる、戦ってるなあと
涙があふれて止まらなくなった。
娘の演奏後は
同じモデラート部門の他の子達、そして3つの上の部門、
審査を待つ間は前回の受賞者によるコンサートと
6時間近く音楽を聴き続けた。
セミプロ部門では
14歳のルイロング・リーさんのあまりに完璧な演奏に
娘も私もびっくり、度肝を抜かれた。
彼女のことは噂に聞いていたけれど
本物の天才だと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1680209565469-KCoVCqt6b9.jpg?width=1200)
大人も子供も部門ごとに
参加賞、3位、2位、1位と呼ばれ
次々に舞台に上がる。
娘もありがたいことにモデラート部門の1位を頂いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1680210721146-FmuO4dAsfe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680211020160-yWxQMbH46Y.jpg?width=1200)
日本には37回行ったよ!
日本でどうもありがとうと言われたら
僕がなんて答えるかしってる?
と仰るので
ノン‥と答えると
ドレミファソラシドーいたしまして!
ドシラソファミレドーいたしまして!だよ!!
とニコニコ。
なんてお茶目なんですか!!
![](https://assets.st-note.com/img/1680211545073-Voh8nZUesS.jpg?width=1200)
こうしてコンクールが終わり
2人で歩いてアパートへ帰った。
クタクタに疲れていたのに
うんと幸せだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1680212663095-EWtIAfFPpm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680212663622-LZ8pryiKlx.jpg?width=1200)
翌日はストライキで路面電車がなく
リール駅まで2キロ、
スーツケースを引きながら歩き
なんとか列車に乗り込んだ。
これで母娘の北への旅もおしまいです。
もうすでに懐かしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1680211798420-uRs1u8p7X8.jpg?width=1200)