見出し画像

☆こんまり先生と掃除の日々〜自分を大切にするとは?〜☆



以前、noteでも書かせてもらったのだけど、
暮らしへの興味がますます高まっている、今日この頃。


【丁寧な暮らしの積み重ね〜大好きなYouTubeチャンネル】


↑の記事で紹介させてもらったチャンネルの他にも
日々、いろんな方の暮らしのVLOGにお邪魔して、
一息ついたり、ご飯のお供にさせてもらったり、
夜のまったりタイムで癒しを得たり。

誰かの暮らしの中には、
日々を心地よく過ごすヒントがほんと満載!


「こんなふうにこまめに掃除しておくと楽なのか」
「この料理なら自分にも作れるかも」
「あんな花瓶が欲しいなぁ」
「やっぱり木の器、木の家具っていいなぁ」

なんて、誰かの暮らしの中に、
自分の心地よさや好きが発見できる瞬間
とても楽しい。

もちろん、片付けや掃除、デザイン、インテリアなど
ちょっとしたテクニックや工夫に学びもたくさんある。



1.丁寧に暮らすとは?〜お掃除編〜

こういった素敵な暮らしをしている方をみると、
自分も丁寧に暮らしたいなぁと思うわけです。


最近、増えてきたのが掃除の時間


ズボラで面倒くさがりのわたしは、
先生時代は掃除機をかけるのは週に1回…。

その他、洗濯や水回りの掃除も含め、
だいたい週末に行う週一回ペース。

テレビ台とか家具に関しては、
いつ拭いてあげたか記憶にないほど遠い過去の話…。


そんなわたしも今では2日に1回は掃除機をブンブンかけ、
掃除機後はアロマデュフューザーを焚くように。


これが気持ちいいんだ!!


そうやって、綺麗になった部屋で仕事をすると、
仕事もいいエネルギーでできる。
結果、いいものが生み出せる。


で、でもですよ、
でもでも、掃除機で綺麗になるのは床だけ

それ以外にもたくさんあるこまごました箇所は、
見てみぬふりして、
まだいける、まだ大丈夫
と気にはなっているのに、どうしても手が伸びなかった。

今じゃなくていいよね。
今やりたいことがあるし。

そんな言い訳を自分にして。


けれど、ある日、なぜか動いたわけです。

何かが満タンになったんじゃないかと思う。笑

ず〜っと気になっていた換気扇掃除に
何を思ったのか着手してみたら、

す〜っごく気持ちい!!!


そんなに汚れていないと思っていたけれど、
放ったらかしだった換気扇はそんなわけなく、
頑固な汚れもあったのだけれど、
重曹をつけた布で必死でキュッキュッやってると、
落ちてくる!!

ここも落ちる!
ここも落ちた!

正味1時間くらい黙々とやってたかな?


見てみぬふりしていた汚れが見事になくなり、
薄らあったホコリも消え、
換気扇さまが喜んでおられるのがわかるくらい
すっきりした。


ものすごい達成感。充実感。


きっと帰ってきた旦那は気づかないだろう。
それくらいの変化かもしれない。
けれど、わたしだけは知っている
換気扇が綺麗になっていることを!!

この爽快感って、何にたとえたらいいんだろう?

換気扇さまだけじゃなくって、
わたしの心の中もパァーっと明るくなったような。


この換気扇掃除で味わった快感が相当大きかったのか、
それから火が着いたように、
引越し以来掃除したことがなかった靴箱
掃除機では落ちないフローリングの汚れ
物を一旦全部出しての押入れの床掃除
そして、なんと玄関拭き掃除までやり出した。笑


靴箱も押し入れも扉を閉めてしまえば、
普段目につくことは一切ない隠れるスポット。

別にやらなくてもそう大差ない場所。


でも、単に掃除して綺麗になっているということ以上に、
わたしの場合は心や感情に与える影響が大きいように思う。


自分だけが分かってる心地よさ、気持ちよさ。

壁のシミが消えていること
フローリングの黒ずみがなくなったこと
キッチンの床がワントーン明るくなったこと


とはいえ、やっぱり誰かに知ってもらいたいわたしは、
旦那さんが帰ってくるたびに、
いちいち今日の掃除の成果を得意げに報告するのであった。


2.丁寧に暮らすとは?〜手作り編〜

わたしが大好きなYouTubeチャンネルの方々は、
よく“作っている”

日々の食事を丁寧に作っていたり、
パンを手作りしていたり、
自分の服を自分で作っていたり、
畑で野菜を作っていたり。

そういうのを見てると、
むくむくむくむく湧いてくる。

わたしも何か作ってみたい!!


最近は、料理もちょっとずつ楽しくなってきている。

パンを焼いたりもしている。

画像4


↑ベーグルを作ろうとした結果、謎の塊が出来あがる


お菓子も手作りが楽しい。
基本、材料がシンプルで簡単なものばかり。
でも、美味しい。優しい。


他にも、母が遥か昔に着ていたワンピースを
「これなら、わたしも着れるかな?」
と実家から連れて帰ってきたものの、
やっぱりデザイン的にも体形的にも合わない…。

ごみ袋に入れることもできたけれど、

「いや、待てよ…」

と、ジョキジョキハサミを入れて、
コースターに変身させてみた。
(使っていたコースターがだいぶくたっとしてきてた)

う〜ん、なかなかいいじゃない♪

画像3


これもYouTubeチャンネルから学んだことなんだけど、
着なくなった服や布類は、
「ウェス」という端切れにしておくと、

ちょっとした拭き掃除などに大活躍!


端切れなので、汚れたらそのままポイッと捨てられる。


最近は、姉からもらったけど
ほんのちょっとサイズ感がしっくりこなかった
チノパンをバッサリカットしてハーフパンツにしてみた。

今年の夏、活躍するかどうかはまだわからない。


3.今さらながら“こんまり先生“デビュー

掃除を皮切りに片づけも自然とまた始まった。
同時並行で日々ちょっとずつちょっとずつやっている。

これまでも断捨離の本を読んだり、
禅の本や片づけの本を読むたびに、
スイッチが入り片づけに勤しんできた。


でも、今取り組んでいる片付け法は、
世界中を席巻している
近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』。


これがやってみて実感!!
これまでの片づけ法とは全く違う。


こんまり先生のすごいところは、
分かりやすさから、片づけの順番、リバウンド0など
あげたらきりがないのだけど、

わたしが一番すごいなと体感として感じたのは、
視点の違い(フォーカスの違い)な気がする。


断捨離は、「捨てる」ことや「手放す」もの
に視点やフォーカスを当てるのに対し、

こんまり先生の片付け法は、
「選ぶ」ことや「残す」もの
視点やフォーカスを当てる。


やってみたらこの違いがいかに違うかがわかると思う。


そして、
何を選ぶか、何を残すかを判断する基準となるのが、
こんまり先生の代名詞とも言える言葉

『ときめく』かどうか。

使える、使えないではなく、ときめくか?
もらった、もらわないではなく、ときめくか?
高かったからではなく、ときめくか?
思い出だからではなく、ときめくか?
いつか使うかもではなく、ときめくか?


一つひとつすべてに触れて、自分に問う。

これを洋服→本→書類→小物→思い出の品の順番で
『一気に、短期に、完璧にやる』
というのがこんまりメソッドと言われる片付け法。


もうね、何度も降参しましたよ。

本に書かれているこんまり先生の言葉は、

「え?わたしのこと見えてます?」
「あれ?」家にきたことありましたっけ?」

というレベルで、
ぐさりぐさりとピンポイントで突いてくる。


今までどうしても捨てられなかったもの、
何度も断捨離審査をスルーしたものの結局使ってないもの、
そういったもののも触ってみたらわかる。

ときめく?


答えは、知ってたわけです。
ずっとわかっていたわけです。

でも、頭で考え、判断して、
それに執着もプラスされて捨てられなかった。


信じるべきは、自分の感覚。
頼るべきは、頭ではなく心。


改めて、こんまり先生の凄さを知る日々でございます。


4.こんまり先生の痛快爽快片付け語録

これを読んだら、あなたも片づけがしたくなるかも。
こんまり先生の名言をシェア。
(えりこチョイス)

☆「毎日少しずつの片づけ習慣」では一生片づかない
☆片づけは祭りであって、毎日するものではない
☆一気に、短期に、完璧に
☆モノを捨てる前に「理想の暮らし」を考える
☆モノを一つひとつ手に取り、ときめくモノは残し、ときめかないモノは
 捨てる
☆モノを起こす
☆本当に大切なモノを大切にするために、役割を終えたモノを
 捨てるのです
☆いつか読むつもりの「いつか」は永遠に来ない
☆私たちが生きているのは「今」です
☆片づけとは一つひとつの過去に片をつけていくということ
☆適正量のカチッとポイント


5.自分を大切にするとは?

6月は毎日何かしら片付けや掃除をしている気がする。

そんな暮らしや時間から感じたのは、

暮らしを整えるとは、自分が身を置く環境を大事に扱うこと。
掃除することは、自分の心を明るくすること。
ときめくものだけ選ぶことは、自分を大切にすること。

結果、掃除や片付けを通して得られることは、
すべて自分を大切にすることに繋がるような気がする。


自分の今を心地よく
自分の家をパワースポットに
自分の心が喜ぶように


自分を大切にするとは、
特別なことではなくて、
日々の暮らしの中に
実はたくさんヒントやチャンスが転がっている


そんなふうに感じつつ、
もう少し片付けは続きそうな今日この頃。


6.懺悔

こんまりメソッドの極意
『一気に、短期に、完璧に』


わたしの場合、
こんまりメソッドに取りかかってから
約2週間ほどかかっていて、
未だ完結しておらず…。

1回見返したのに、夜寝る前に
「あの服残したけど、やっぱりときめかない!」
と、翌日クローゼットから処理袋に移動したり、

1度点検したのに、
「あ、やっぱりあれ違った」
と、また引っ張り出して点検し直したり。


一気に、短期に、完璧にできておりません。涙


こんまり先生ごめんなさい。
少しずつ精進していきます。

…って…少しずつがダメなんだった。笑


画像1
画像2


【丁寧な暮らしの積み重ね〜大好きなYouTubeチャンネル】
https://note.com/erikokitazawa/n/nc57588d2e9f7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?