
【3話】周りに理解されないと感じるとき:自己表現と自己主張の葛藤
19:30 急いでPCをシャットダウンさせ、帰宅しようと席を立つと
「えりさん、あれってどうなってます?」と後輩に呼び止められた。
「あれって今日中って言われてたっけ?」と苛立たしく返事をする私
今日は19:00には帰宅することを
部内の共有スケジューラーにも記入していたのに
周りは構わず仕事を振ってくる。
まぁそれも分かる。つい2~3か月前まで
私は誰よりも早く出社し誰よりも長く職場に残っている人だったから。
長時間労働があたりまえの社風において
19:00に帰宅している人などいない。
でも、私は
”人生における高い生鮮性”を手に入れたのだから!
腹立たしげに座り仕方なく再びPCの電源を入れる。
以前の私なら
「あ、ごめんね」と謝り後輩の顔色をうかがいながら仕上げたと思う。
けど、そんな弱っちい私は”手放した”のだ!
”自由な自己表現”を手に入れたから!
むしろ、これまでペコペコしていた惨めな私を挽回するんだ。
ここから先は
1,457字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?