ねおきでクエストとテンミリオン

1995年生まれです。ゲーム遍歴を紹介します。

初めてのゲームは、プレイステーションのパラッパラッパーでした。たしか小学生1年生の頃、親戚のお下がりで我が家にやってきたのです。ちなみにパラッパラッパーの他に、トワイライト・シンドロームとDの食卓もお下がりでやってきましたが、パッケージの絵が怖すぎてプレイしませんでした。

他にプレイステーションで遊んだのが、東京ミュウミュウのソフト。TVアニメをリアルタイムで見てはいましたが、ねだった覚えもないのにサンタさんが持ってきて。しかもちょっと萌えっぽいデザインのフィギュアが付いたバージョンを。びっくりしたのを覚えています。ただ、ゲームは楽しくプレイしてました。絶滅危惧種に詳しくなりました。

小学2年生くらいの頃に中古ゲーム屋で買ったゲームボーイとゲームボーイカラーで遊び始めました。テトリスとか、ポケモン金とかやってました。あと変わったところで言うと、なぞなぞのゲームでも遊んでいて。主人公のクラスメートが何者かに洗脳されて、なぞなぞを解くことでクラスメートの洗脳を解いていくという設定のゲーム。けっこう好きでした。

小学校3年生くらいになるとゲームボーイアドバンスで遊ぶようになりました。ポケモンルビー、ハム太郎4、スタフィー1・2、リズム天国。あと、オリジナルのテディベアを作るゲームも好きでした。特殊な記事を作るために魔女の家に行って布を煮込んだり、鉱山に行って顔料の元になる岩を集めたり、ちょっとした冒険要素とクリエイティブ要素が掛け合わされてるところにハマりました。

小学校高学年になった頃、ゲームキューブがやってきました。タルコンガを使ったドンキーコンガ、ドンキーコングジャングルビート。マイクを使った伝説のクイズ王決定戦。ホッケーのコントローラを使ったホッケーゲームなどなど、ちょっと変わったコントローラを色々買ってもらったのを覚えてます。この頃、アーケードのAnswer×Answerにもハマってて、私の中でクイズブームが起きていました。

そしてようやくテンミリオンにたどり着きます。中学生になると、ゲーム機からは離れて、ブラウザゲームにハマり始めます。特にシフトアップネットが大好きでした。シフトアップネットのゲームは、だいたいパロディゲームなのですが、上記のゲーム遍歴なのでメジャータイトルをあまりプレイしておらず、元ネタを知らないままにシフトアップネットをプレイしていました。ねおきでクエスト、テンミリオン、億万長者クエスト、ポンポンぽん太…どれも有償ソフトと比べたらシンプルながら、やめられない止まらない状態になる、大好きなゲームでした。web技術の移り変わりのために、もうプレイできなくなってしまったゲームも多いようです。しかしそれでも、シフトアップネットのtwitterは動いていて、シフトアップネットを愛する人がたくさんいるのがわかるのはBIG LOVEです!

高校・大学とゲームから離れていましたが、最近になって、シフトアップネットの元ネタになっている名作ゲームをプレイしよう!と、スマホ版のドラクエシリーズをプレイしています。

振り返ってみると、私にとってのゲームとは、多様な評価軸を教えてくれたものだなぁと思います。愛らしいキャラクターが出てくることは魅力だし、優れたゲームデザインだって魅力。ハードだってどんな形でも成立する。ときには(著作権を侵害しない範囲で)真似してみたってOK。ゲームに、こうじゃなければゲームじゃないというルールはないのですね。

これからも、行き詰まったらゲームで遊んで、新しい「これもアリ」をゲームに教わろうと思います。

#自己紹介をゲームで語る   

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?