見出し画像

台湾滞在日記 10/14 台灣第一街、安平老街を歩く

日付戻って14日の日記。前に一度、安平(アンピン)という地域に行って撮影してたのですが(8/30盛り沢山の日記)完全に撮影し足りなかったので、改めてリベンジに行きました。前回は城址と樹屋がフォトジェニックすぎて時間をほぼ使ってしまったため、今回は路地裏中心に古い街並みが残る安平老街へ行きました。いやあ、とんでもなく良かった。作品制作前に行ってここの写真も使いたかった。
安平老街は300 年以上前にオランダ人によって台湾で最初に建設された街で、「台灣第一街」として知られているそうです。

古い家が保存されています
商店の雰囲気も良き
こちらはなんだかモダンなお寺

あちらこちらに安平の象徴的存在である魔よけの「剣獅子」(剣を加えた獅子)が設置されたり描かれたりしています。

お店の入り口に剣獅子と横に大型の彫像も。
全身の像は珍しいかもしれない
剣加えてないけどなんか可愛い像
斬新なデザイン
平面じゃなかったですこれ
義行剣獅と呼ばれている獅子だそう
この建物、めちゃくちゃかっこいい
かっこいい獅子ですねえ
ここまで綺麗に保全するのは大変そう
色々な獅子
台湾でよく見る家の住所を示す案内板、
安平はなんと陶器の剣獅子
赤と傘の柄が良いアクセントのご婦人
この辺りは路地も相当狭くて車が入れないようです

清の時代に建設され清朝の兵士の活動拠点・住居だったという、海山館が路地に佇んでました。ここは安平に現存する最大の古民家だそうです。

門構えからしてもうすごくかっこいい
細かい所まで本当に凝ってる作り
武具と八卦!かっこいい
細かい所まで意匠が格好良すぎる
見てくださいこの格子窓のアップ、素敵
獅子のデザインも強そうな感じ

現在は歴史的資料が展示されていました。保全が大変そうではありますが、とても美しい建物でした。

近くの教会。洒落ていますね
かと思えばこんな渋い建物も
台湾の門は、良い物を呼び込む色だから
という理由で赤が多いみたいです
レンガとトタンのマリアージュ
すごく良い感じの路地
すごく良い感じの家
保全された住居跡のようです
ツアーガイドへ向けて、声のボリュームを
抑えてほしいという注意書きがありました
この辺りは牡蠣が名産のようで
牡蠣の殻が一部住居にも使われているようです
古い壁と新しい壁
美しい門構え
清朝の副将軍・魏太祖の子孫の
先祖代々の邸宅という安平海頭社魏宅
八卦の窓
まさに安平という建築なのでしょう
エメラルドグリーンの壁面が美しい

榕樹腳陳氏宗祠、こちらは陳氏の祖先を祀る宗祠だそうです。実は訪れた時は閉まっていて、外から見てもとても美しい様子だったしこの周りの壁面も装飾がたくさんあったので写真を撮っていると、近くにいたおじさまがカメラの仕草をしながら「OK!OK!」と言って扉を開けてくれたんです。案内してくれた上に、トイレ大丈夫?と貸してくれました。

道教のお寺とはまたちょっと違う雰囲気
祖先を祀っているからなんですね

会話の途中でJapanese?と聞かれたので、イエスと答え数少ない知ってる単語リーベンレン(日本人)と言うと、まあ休憩してったらとばかりに椅子を進めてくださり、この場所の歴史を翻訳アプリを使いこなしながら色々と教えてくださいました。おじさまは陳氏の子孫で、ここを管理している一番偉い人だそうです。今日の記念に、と貝と魚の骨で作ったという鶴の置物をいただいてしまいまして、それがまたとても素敵で、感激しました。

手に持ってるのがそれ
アップで撮り忘れた

日本は最強だからね。とおじさまは仰っていたのですよ。それに私は心から肯定することは出来なかったのだけど。その言葉の重みたるや。10年早くここに来ていたら日本語を話す人がたくさんいたんだよとも仰っていました。

とても大切なシンボルとのこと

私はあまり日本の歴史を肌で感じるような経験をしていないなと、自分の国のことをやはりちゃんと知らねばならないなとも改めて思いました。

と言う訳でおごそかな気持ちになりつつも、途中色々しっかり食べたり飲んだりはしておりました。笑

安平名物のひとつ蝦捲(えびロール)
周氏蝦捲というお店で食べました
さくさくぷりぷり!
パッションフルーツのスムージー 美味!
屋台的な感じなのか地図に載ってない…
おじさんが気さくだし安いしおすすめです
安平BB彈芋圓達人のスイーツ
台湾式かき氷に芋団子と小豆と練乳
あまりにも美味しい

豆花も食べたのですが写真があまりにもブレていたので無し!

安平はドライフルーツも有名だそうなので、
老舗のお店で買ってみました
グアバが伝統だそう


なかなか追いつかない日記、今現在は実は台北から書いています。
なかなか追いつかない…!がんばります。

いいなと思ったら応援しよう!