巡回相談に対して思うこと
こんばんわ
保育士三年目ERIKAです
今日巡回相談の結果報告の書類が回覧で回ってきました
実を言うと私
巡回相談の報告を見ることほど気が重くなるものはありません
仲のいい子どもたちが
普通に関わっている子どもたちが、数人巡回相談の対象に挙げられているのを見た時のショック
とても大きいんです
今回仲のいい子どもがほとんどピックアップされました
中に書かれていたのは
「自閉症傾向あり」
「自分の世界に入り浸っている」
「衝動性が強い 」
「カッとなりやすい」
「親の躾に問題あり」
自閉症傾向ありと言われた子はかつて担任していた子で確かに周りに比べると社交性は少なくても話しかけるとちゃんと笑って反応してくれるし
しっかり声をかければちゃんとやる子、それは今も変わらない子
親の躾に問題ありと書かれた子は
そんなことはなく、お母さんは愛情たっぷりに関わってくれているし、その子は人一倍自分をしっかり持っていて正義感溢れていて、つい口より先に手が出ちゃうだけの明るい子(やんちゃすぎる時もあるけど)
衝動性がという子達は単にまだ自分の感情に真っ直ぐなだけで他の子たちとの違いは全くない素直な子たち
なのにそれの何がいけないのだろう
確かにその子たちへのアプローチの仕方を考えるための手助けには確かになる
でも、なんか子どもたちを「この子はここがいけない」とレッテルを貼られているそんな気がしてならない…
そのうえ
毎日その子を見ている私たちに対して
巡回相談は数ヶ月に1度ふらっときてその子たちをみるからか、”その時”しかみていないのに
そこから多面的に子供を見ているのか疑問が多い…
普段の様子を担任に聞き取りはしているとはいえ
その時の印象からで報告がくる
どうしても私はそれに対し懐疑的になってしまう
確かに相手はプロだ
でも、巡回相談ででてくる問題は見方を変えればその子の特性
それを一概に矯正していくのは正しいのだろうか
発達には個人差がある中で
周りと同じでなくてはいけない
そんな理由はあるのだろうか…
そして私が1番引っかかっているのは
「親の躾に問題あり」というところ
詳しくは
「親がその子の言動を受け止めきれていない」と書かれていた
普段のお迎えに来ている親心さんは本当にその子に対して愛情豊かに接してるのを見てるから
そう書かれるのが辛い!
ましてやこの結果その親御さんにどう伝えるの?
親御さんショックだよ
なんでその子のちょっと気が強くて我が強くてという気質を親の躾のせいにするの?
それが悔しくて悔して
なんとも言えなくなった…
そう描かれた子どもはそんな悪い子じゃないのに
確かにワガママかも知れない、他の子に比べて我が強いかも知れない
でもいい子なんだよ?障害を持ってるわけじゃないんだよ…
本当に巡回相談の結果報告ほど気が重いことは無い…