![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29715951/rectangle_large_type_2_7d4c8a2a12e6574e566307f837a14c45.png?width=1200)
優しさの違い
人によって『優しさ』の価値観は違う。
例えばマーケットに出品する果物の収穫について🍌
世界三大美果のチェリモヤをほしいとオークランドから早朝に買いに来る人が数人いる(それをオークランドのマーケットで価格倍増にして売っているらしい)。
毎週来てくれるからと安い値段で渡しているのだけど、もっと欲しいと言う。そして、マーケットで売る分も追加で買っていく。
旦那さんはチェリモヤがまだ熟してなくても、大きいサイズのものは収穫する。そしてたくさん渡してあげるのが『優しさ』。
奥さんは熟して美味しいものだけを収穫するのが『優しさ』。そしてオークランドからの買い付けに来る人が持っていくと、地元の人に売る分が無くなるから、地元の人にも渡るようにセーブするのが『優しさ』。
どちらが正しいはなく、どちらも人に『優しさ』を与えているのだと思う。
人を否定することなく、それぞれの価値観を上手く認め合って、優しさを与え合って、お互いに幸せを感じて、生きていきたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![eri](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99450487/profile_bdd49c44a1223d33aff0d570636c18c5.png?width=600&crop=1:1,smart)