文系大学生図鑑①ハワイ大学留学
初めましてeriです。
世界の文化やライフスタイルに関心がある大学3年生です。
この度、Noteを開設することにしました。
今回は私の簡単な自己紹介とnoteを始めたきっかけについて話していきたいと思います。セメスターの留学経験、不思議なインターン経験、面白い友人の話などシェアいしていきますので暇つぶしにでものぞいてもらえたら幸いです。
プロフィール
熊本県出身
早稲田大学3年文学部心理学専攻
趣味はスポーツと料理とショッピングとカフェ巡り
大学1年生までの将来の夢はテレビ局に就職すること(え?今は?…)
noteを始めたきっかけ
その①留学相談に乗ってくれた大学の先輩の記事に感動
私は大学3年生の後期をハワイ大学マノア校で過ごしました。
留学準備をする中で
・ハワイ大学っていったいどういうところなんだろう?
・物価が高いうえに円安もすすんでるし、一か月の生活費っていくらくらいなんだろう?
・ハワイの治安は?
・休みの日の楽しみ方は?
まって、日本から持って行った方がいいものってあるのかな?
などと
不安やワクワクでいっぱいだった私は、少しでも情報収集を進めておこうとSNSやインターネットで「留学」「ハワイ大学」「UHM」と検索をし始めました。
たまたま、Sayakaさんというハワイ大学に留学しておられた大学の先輩とつながることができ、その後はDMでいろいろとお世話になりました。(Sayakaさんはわからないことを尋ねると、丁寧に返信をくださりました。
留学中もおすすめのアサイーボール屋さんを教えてくれたり、学生コミュニティに顔出してみなよって紹介してくださったり。)
InstagramでSayakaさんのNoteを更新しました!というストーリーを見てNoteの存在を知り、その後はNoteをちょくちょく開くようになりました。
その② 留学先でのあれやこれや
ハワイでの留学生活は大大大充実でした。
もちろん留学中に悩ましい出来事や苦しい出来事にも何度か直面しましたし、海外での生活になれるのに時間がかかり疲労困憊で休日はずっと寝てるだけなんて日もありました。
留学先では知らないこと面白いことがそこら中に転がっていて、
予測不能な出来事もたくさんあって。
余談ですが、
自分が体験したこと、そこで感じたことをシェアできたらいいなって。そして、なにかのきっかけになったり、そんな考えもあるんだって感じてもらえたりしたらうれしいなって。
そんな思いから、Noteを始めるにいたりました。
終わりに
誹謗中傷とか全批判とか悪用とかは
インターネットを利用するうえで、怖い点なのですが、
そういうのなしに、シェアシェアできたらいいなと思ってます!
それでは!