学んだことを忘れないようにするためには?〜知識を定着させる方法〜
人は忘れる生き物…。
ここ最近、特に痛感する。
テックアカデミーでWebデザインの勉強を始めて3週間だが、1週間前に学んだことは疎か、ついさっき勉強したことだってすぐ忘れてしまう。orz
同じことを何度も忘れて検索し直している自分に「なんでこんなに物覚えが悪いんだ!」と呆れる。
そんな時、たまたま観ていたテレビで「忘却曲線」というものを知った。(わかりやすいサイトを見つけたのでリンク貼っときます。)
人は何かを学んでも、時間の経過とともにどんどん忘れていく生き物なのだ。その忘れるスピードは想像以上のものだった。。
20分後には42%忘れる
そんなにすぐ忘れる生き物なんかい!😂
そこで、知識を定着させるためには、繰り返し学習する、つまり復習を重ねることがやっぱり大事なのだが、重要なのは「どのタイミングで復習をするか」らしい。
まず、学習した後24時間以内に10分間の復習をすると、記憶率は100%に戻ります。そして、ここからが素晴らしいのですが、次回の復習は1週間以内に、たった5分すれば記憶がよみがえるのです。そして、次は1か月以内に2~4分復習すれば、また記憶は復活するのです。
タイミングさえ間違えなければ、最大でもたったの19分の復習で1か月後も学んだことを忘れずにいられるんです。
おお!これはすごい!
自分の今までの学習を振り返ると、「一日でも早くスキルを身につけたい」と思うあまり、一度にたくさん吸収しようとして、どんどんテキストを進めることばかり考えていた。でもそれはとても非効率なのだ。
明日からは、ちゃんとここに書かれている復習方法を取り入れよう。
・1日以内に10分
・1週間以内に5分
・1か月以内に2~4分
今後は毎日10分間の復習をする目的で、noteに学習したことを書いていこう。これでnoteをやる意味がより明確になった🙌
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?