![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104674309/rectangle_large_type_2_664134740e03b3bea4cb0295c78b2823.jpeg?width=1200)
自分らしい「いい人」になる
===
今週は過去記事から人気の再編集投稿です。
まだお読みでない方にはおすすめです!
===
いい人すぎる自分が疲れる…
こんな自分はいやだ!辞めたい!!と感じたこと、あなたにはありませんか?
決して、いい人を演じるつもりはないけれど、頑張りすぎてしまうことってありますよね。
つい「いいよ、いいよ。私がやっておくから」と言ってしまった。
「ほんと?いいの?」と言いながら皆はこの場を去り、ハッと気づいたら自分だけが取り残されていた。
自分はこの場でひとり雑用を片付け、皆はあちらで楽しくお茶を飲みながら雑談している…。自分で申し出ておきながら、かなり気分が悪い。
これはよくあるパターンですよね。
あなたの頭の中にはきっと「ほんと、〇〇ちゃんっていい人だよね~」と褒められながら、みんなで雑用を片付け一緒にお茶時間をする構図があったのでしょう。しかし、そうはならなかった。だから気持ちがスッキリしないのです。
このモヤモヤは自分の「いい人」への考え方と行動を変えるだけで、ピシャっと止まります。
ここから先は
1,443字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?